お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

【8月9~11日開催】夏休み講堂舞台利用無料体験会【申込期限6月20日】

更新日:2023年05月26日

3日間限定で、東部市民センター講堂舞台と一部設備が無料で利用できます。
舞台技術のプロが設備の使い方を教えてくれるので、初めての方でも気楽に参加できます。「舞台に立つ」「自分で舞台設備を操作する」という体験をしてみませんか?
舞台上でスポットライトを浴びて練習するもよし、背景をカラフルな色にして撮影に使うもよし、もちろん照明や音響の操作をしてみるだけでもOKです!

利用可能日時

【ショート利用の部】

令和5年8月9日(水曜日)

9時~9時50分、10時~10時50分、11時~11時50分、13時~13時50分、14時~14時50分、15時~15時50分、16時~16時50分 (1枠50分間 合計7枠)

令和5年8月10日(木曜日)

9時~9時50分、10時~10時50分、11時~11時50分、13時~13時50分、14時~14時50分、15時~15時50分、16時~16時50分 (1枠50分間 合計7枠)

 

【ロング利用の部】

令和5年8月11日(金曜日・祝日) 10時~11時50分、13時~14時50分、15時~16時50分 (1枠110分間 合計3枠)

 

※利用時間には準備から片付けまでと、舞台技術管理者による舞台設備操作案内が含まれています。

※本イベントは講堂舞台及び舞台設備の利用体験機会を提供するものです。利用内容への個別サポート(施設職員による利用内容に応じた舞台設備操作や進行等)は含まれません。

場所

小牧市東部市民センター 1階 講堂

東部市民センター講堂

当日操作体験ができる舞台設備
  • 照明卓(全体明かり、暗転明かり(ブルーライト)、背景の色、センタートップスポットライト×1、移動式スポットライト×1、客席調光)
  • 音響卓(ワイヤレスマイク2本(各種マイクスタンド付き)、CDプレイヤー、MDプレイヤー、カセットテーププレイヤー)

舞台設備の操作方法は、当日舞台技術管理者がご案内します。

機材

【参考:照明例】

照明例青から緑照明例赤から黄照明例スポットライト

対象と定員

一般 計17枠(利用時間1枠あたり50分:14枠、1枠あたり110分3枠)

※小学生による利用の場合、必ず保護者(18歳以上の方)と一緒に利用してください。

※申込者多数・希望重複の場合抽選(小牧市内在住・在学・在勤の方優先)

※申込者1団体(個人利用の場合1名)あたり、第3希望まで申込・1枠のみ利用できます。

料金

なし

禁止事項(してはいけないこと)

  1. 講堂内での飲食
  2. 液体の使用
  3. 火気(火花や煙含む)が発生する利用
  4. その他、会場を汚したり壊したりする恐れのある利用
  5. 営利目的の利用(有料のレッスン会場とする・商業イベントの会場とする 等)

利用ルール・注意事項

  1. 本イベントは講堂舞台及び舞台設備の利用体験機会を提供するものです。利用内容への個別サポート(施設職員による利用内容に応じた舞台設備操作や進行等)は含まれません。
  2. 利用時間には準備から片付けまでと、舞台技術管理者による舞台設備操作案内が含まれています。
  3. 衣装や機材・道具の持込・使用ができます。ただし、上記「禁止事項」に該当するものを除きます。※持込機材によってはうまく接続できないことがあります。
  4. 発表会・演奏会等でのご利用もできます。ただし、準備から片付けまで必ず利用時間内に完了し、開催のお知らせや当日の進行、来場者誘導、設備の操作等は利用者自身により行ってください。
  5. 安全のため、講堂内では舞台技術管理者の指示に必ず従ってください。
  6. 感染症対策として、適度な換気や利用前後の手洗い・除菌をしてください。
  7. 事業の記録のため、職員が利用の様子を撮影する場合があります。(顔の接写等、個人が判別できる画像は撮影しません)
  8. その他、利用にあたってご質問があればお気軽にお問い合わせください。

利用申込について

申込方法

1.代表者の氏名・ふりがな、2.年齢、3.住所、4.連絡先電話番号(下記申込フォームからの場合メールアドレスも追加)、5.利用希望時間(※)、6.利用予定人数、7.利用予定内容を明記のうえ、郵送・ファクス・下記申込フォームまたは直接東部市民センターへお申込みください。 また、普段活動されている団体名がある場合、8.団体名もご記入ください。

※申込者1団体(個人利用の場合1名)あたり、第3希望まで申込・1枠のみ利用ができます。

 

【郵送等での申込記入例】

1.代表者:小牧 太郎(こまき たろう)

2.年齢:35

3.住所:小牧市篠岡二丁目23番地

4.連絡先電話番号:000-0000-0000

5.第1希望:8月11日10時から、第2希望:8月9日16時から、第3希望:8月10日16時から

6.利用予定人数:15名(うち小学生10名)

7.利用予定内容:ダンス練習

8.団体名:しのおかジュニアダンスの会

申込先

申込フォーム:http://www.city.komaki.aichi.jp/cgi-bin/inquiry.php/113

〒485-0815 小牧市篠岡二丁目23番地 小牧市東部市民センター

電話番号:0568-79-0011 ファクス:0568-79-0013

申込期限

令和5年6月20日(火曜日)まで(必着)

利用者の決定・申込結果通知

申込者多数の場合や利用希望枠が重複した場合は抽選(※市内在住・在学・在勤の方優先)とし、申込期間終了後10日程度で結果をお知らせします。

申込期間終了後、10日以上経っても申込結果が通知されない場合、恐れ入りますが小牧市東部市民センター公民館(0568-79-0011 月曜休館)へお問合せください。

その他

  1. 申込にあたり提供いただいた個人情報は、申込結果通知のほかイベントの運営にのみ使用します。
  2. 感染症対策や災害等のため、イベントを中止する場合があります。

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

東部市民センター
〒485-0815小牧市篠岡二丁目23番地
電話番号:0568-79-0011 ファクス番号:0568-79-0013

お問い合わせはこちらから