市税の納税証明は、どこでとれますか。

更新日:2025年09月18日

ページID: 4001

市役所収税課(本庁舎2階)、市民窓口課(本庁舎1階)、各市民センター(東部・味岡・北里)、でとることができます。
(ただし、法人市民税・登記用は市役所収税課のみ。最近納付された場合は市民窓口課では発行できません。)
市役所収税課及び各市民センターは平日のみ。
受付時間はすべて午前8時30分から午後5時15分です。

必要なもの

  • 納税証明交付申請書(申請用紙は窓口に置いてあります)
  • 窓口に来られる方の本人確認できる書類(運転免許証、健康保険証など)
  • 委任状
    作成⽇から3か⽉以内のもの。(委任の内容に疑義がある場合は委任者に電話等で確認することがあります。)
    納税義務者本人または同居の親族以外の方が申請される場合(車検用を除く)
    納税義務者が法人の場合で、代表者印を持参できない場合(車検用を除く)
  • 手数料(1枚につき300円、ただし車検用は無料)
  • 最近納付された場合は、確認に時間がかかりますので、領収書を持参してください。

令和7年11月以降開庁時間が変わります

市役所本庁舎、東庁舎

月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

9:00~16:00

 

篠岡・味岡・北里支所(市民センター)

月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

9:00~17:00

 

延長窓口(予約制)

毎月第1、3水曜日(祝日、年末年始を除く)

16:00~19:00

 

休日納付窓口・納付相談日(本庁舎2階 収税課)

毎月第4日曜日(年末年始を除く)

9:00~12:00

 

休日窓口(本庁舎1階 市民窓口課)

毎月第2、4日曜日(年末年始を除く)

9:00~16:00

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 収税課
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1117 ファクス番号:0568-75-5714

問い合わせはこちらから