(仮称)こども未来館整備計画の是非を問う住民投票条例制定請求について
更新日:2018年12月27日
      ページID:      22992
    
  
                (仮称)こども未来館整備計画の是非を問う住民投票条例制定を求める直接請求について、次のとおり経過をお伝えします。
| 年月日 | 内容 | 
|---|---|
| 平成30年10月1日 | 条例制定請求代表者から市長に、代表者証明書の交付申請がありました。 | 
| 平成30年10月4日 | 市長は、請求代表者が小牧市選挙人名簿に登録されていることを確認したので、条例制定請求代表者証明書を交付し、その旨を告示しました。(小牧市告示第103号) | 
| 平成30年11月9日 | 条例制定請求代表者から市選挙管理委員会に、署名簿が提出されました。 | 
| 平成30年11月28日 | 市選挙管理委員会は、署名簿を審査し、署名の効力について決定しました。(小牧市選挙管理委員会告示第9号) 署名簿に署名し、押印した者の総数 10,015人 うち有効署名者の総数 9,241人 | 
| 平成30年11月29日から12月5日 | 市選挙管理委員会による署名簿の縦覧の期間(小牧市選挙管理委員会告示第8号) | 
| 平成30年12月6日 | 市選挙管理委員会は、署名簿の効力を確定しました。(小牧市選挙管理委員会告示第12号) | 
| 平成30年12月7日 | 市選挙管理委員会は、署名簿を条例制定請求代表者に返付しました。 | 
| 平成30年12月7日 | 条例制定請求代表者から、署名簿を添えて条例制定請求書の提出があり、市長はこれを同日受理し、告示しました。(小牧市告示第133号) | 
| 平成30年12月11日 | 市長は、制定請求があった「(仮称)こども未来館整備計画の是非を問う住民投票条例」を議案として市議会定例会に提出しました。(議案第124号) | 
| 平成30年12月27日 | 市議会の審議の結果(小牧市告示第137号) | 
添付ファイル
小牧市条例制定請求代表者証明書交付申請書 (PDFファイル: 301.1KB)
小牧市選挙管理委員会告示第8号 (PDFファイル: 29.1KB)
小牧市選挙管理委員会告示第9号 (PDFファイル: 27.1KB)
小牧市選挙管理委員会告示第12号 (PDFファイル: 38.8KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
- 
      総務部 総務課 文書法規係 お問い合わせはこちらから
 小牧市役所 本庁舎4階
 電話番号:0568-76-1180 ファクス番号:0568-75-5714


 
                



