インターネット公有財産売却の流れ
更新日:2024年08月27日
インターネット公有財産売却手続きの流れ
1 参加者情報の入力
参加申し込み時には、参加者情報を入力する必要があります。
なお、一度入力した参加者情報は、保存することが可能です。別の物件へ参加申し込みする際に、保存した情報を利用でき、何度も同じ情報を入力する手間が省けます。
2 入札参加仮申込み手続き
入札を希望する方は、参加申込期間中に入札を希望される物件ごとに参加申込みが必要となります。
官公庁オークションの画面から仮申込みを行ってください。
申込み前にガイドライン及び誓約書の内容に同意していただく必要があります。
詳しくは「参加申し込みの方法」を参照してください(新しいウィンドウで開きます)
3 入札参加申込み手続き(本申込)
仮申込みを行った後、下記の書類を総務部契約検査課契約係へ申込締切日までに送付してください。(郵送の場合は、申込締切日までに必着のこと。)
- 公有財産売却一般競争入札参加申込書(小牧市ホームページからダウンロードしてください。)
- 住民票(参加者が日本国籍 を有しない方は在留カード、特別永住者証明書又は外国人登録証明書、法人の場合は、履歴事項全部証明書又は登記簿謄本)
(注意)入札日前90日以内に交付されたもの 、写し可
(注意)個人の方は、添付していただく住民票を公的機関発行の証(運転免許証、保険証等)の写しをもって代えることができます。
(注意)複数の物件について申し込みをされる場合、物件ごとに申込書が必要になりますが、添付書類は1部でかまいません。
公有財産売却一般競争入札参加申込書 (Excelファイル: 28.5KB)
4 入札保証金の納付
入札をするには、物件ごとに入札保証金の納付が必要です。指定された入札保証金(予定価格の100分の10以上の金額を定めます。)をクレジットカードにより納付していただきます。
仮申込みの時にカード情報を登録すると納付手続きが行われます。落札した場合は引き落としを行い、落札しなかった場合は引き落としを行いません。
(注意)小牧市では、入札保証金の納付をする際、銀行振込等その他の方法は選択できません。クレジットカードのみとなりますのでご注意ください。
詳しくは「保証金の納付について」を参照してください(新しいウィンドウで開きます)
5 入札
入札額を入力してください。
(注意)入札は一度しか行えません。一度行った入札は、入札者の都合による取り消しや変更はできませんのでご注意ください。
詳しくは「入札の方法」を参照してください(新しいウィンドウで開きます)
6 開札(落札者決定)
入札期間終了後、開札を行います。
入札価格が予定価格(最低落札価格)以上でかつ最高価格である入札者を落札者として決定します。ただし、最高価格での入札者が複数存在する場合は、くじ(自動抽選)で落札者を決定します。
落札者には、開札後にKSI官公庁オークションより落札通知メールが届きます。
落札者には契約書等の必要書類を送付します。
7 契約の締結
落札者は契約書に必要事項を記入・押印のうえ、総務部契約検査課に直接持参または郵送してください。なお、契約する際に別途必要書類の提出をお願いする場合があります。
8 売買代金の納入
契約終了後、売買代金(落札金額から契約保証金を差し引いた金額)の納付書を送付します。
物件ごとに定める納付期限までに、小牧市が指定する金融機関で納付してください。
(注意)その他の納付方法はありませんのでご注意ください。
9 所有権移転登録(自動車の場合)
小牧市のホームページより「所有権移転登録請求書」をダウンロードし必要事項を記入し、必要書類を添えて売払代金納付期限までに総務部契約検査課へ提出してください。
権利移転に伴う費用は落札者の負担となります。
所有権移転登録請求書(自動車) (Wordファイル: 16.5KB)
10 引渡し
財産の引渡しは、売払代金納付時の現状有姿で行います。
引渡しは、原則として小牧市指定場所となります。買受人の本人確認のため、下記の書類をお持ちください。(買受人が法人である場合には、法人代表者の方の書類をお持ちください。)
- 身分証明書(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど、住所及び氏名が明記された本人の写真が添付されている本人確認書類)
- 印鑑
(注意)代理人が財産の引き渡しを受ける場合は、代理権限を証する委任状と代理人の方の上記の書類等をお持ちください。
引き渡し及び登録などに伴う費用は全て落札者の負担となります。物品等の配送は、落札者が手配し費用負担してください。
一度引き渡された財産は、いかなる理由があっても返品、交換はできません。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 契約検査課
お問い合わせはこちらから
小牧市役所 本庁舎4階
電話番号:0568-76-1103 ファクス番号:0568-75-5714