お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

小牧市の公共施設における温室効果ガス総排出量

更新日:2023年07月31日

地球温暖化対策の推進に関する法律第21条第10項に基づき、温室効果ガスの排出量を公表します。

令和4年度(2022年度)の温室効果ガス排出量

小牧市の公共施設における温室効果ガス総排出量は、市有施設でのエネルギー等の使用による排出量と、公用車の使用による排出量の合算です。

小牧市の公共施設における温室効果ガス総排出量一覧

項目 二酸化炭素 メタン 一酸化二窒素 ハイドロフルオロカーボン 温室効果ガスの総排出量 単位床面積当たり排出量
2013年度(基準年度) 27,010.2トン 0.5トン 11.0トン 2.6トン 27,024.3トン

1平方メートル当たり65.9キログラム

2022年度 19,444.0トン 0.2トン 4.8トン 2.5トン 19,451.5トン

1平方メートル当たり41.5キログラム

増減率 -28.0% -60.0% -56.4% -3.8% -28.0% -37.0%
  • パーフルオロカーボン(PFC)、六フッ化硫黄(SF6)の該当はありません。
  • 排出量はすべて二酸化炭素換算

温室効果ガス排出量の推移(2013年度~2022年度)

温室効果ガス排出量グラフ

削減目標

2015年にフランスで開催された気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)において、2020年以降の温暖化対策の国際枠組みである「パリ協定」が採択されました。政府は「パリ協定」・「日本の約束草案」を踏まえ、地球温暖化対策を総合的かつ計画的に推進するための計画である「地球温暖化対策計画」を策定しました。計画では、2030年度に2013年度比で26%削減する中期目標、2050年までに80%削減する長期目標を掲げており、今後ますます地球温暖化対策の推進が必要となります。
小牧市では、平成11年12月に「小牧市環境率先行動計画」を策定し、事務事業活動に伴い発生する温室効果ガスの排出抑制に取り組み、2019年4月からは第4次計画のもとで、温室効果ガス排出量を2023年度までに2013年度比で17%削減、将来的には2030年度までに2013年度比で40%削減することを目標として設定し、目標達成のための対策を進めていきます。

温室効果ガスの発生源

温室効果ガスには、二酸化炭素、メタン、一酸化ニ窒素、ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、六フッ化硫黄の6物質があります。それぞれの発生源は下記のとおりです。

温室効果ガスの発生源一覧
温室効果ガス 主な発生源・用途 小牧市での発生源
二酸化炭素 化石燃料の燃焼など 電気・ガス・ガソリン等の使用
メタン 稲作・家畜の腸内発酵・廃棄物の埋め立てなど 自動車の走行
一酸化ニ窒素 燃料の燃焼・工場のプロセスなど 自動車の走行及び病院での麻酔ガスの使用
ハイドロフルオロカーボン スプレー・エアコンや冷蔵庫などの冷媒・化学物質の製造プロセス、建築の断熱材など カーエアコンの使用
パーフルオロカーボン 半導体の製造プロセス なし
六フッ化硫黄 電気の絶縁体など なし

小牧市における温室効果ガスの主な発生源

令和4年度の温室効果ガスの主な発生源は下記のとおりです。

電気の使用(二酸化炭素)

14,698.4トン(総排出量の75.6%)

都市ガスの使用(二酸化炭素)

4,316.1トン(総排出量の22.2%)

重油の使用(二酸化炭素)

240.0トン(総排出量の1.2%)

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 ゼロカーボンシティ推進室 ゼロカーボンシティ推進係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-39-5574 ファクス番号:0568-72-2340

お問い合わせはこちらから