在宅医療廃棄物の処分方法について
更新日:2019年03月25日
ページID: 2956
在宅医療廃棄物は、原則、病院、医院、薬局などの指導のもと、入手先にご返却ください。
在宅医療廃棄物とは
在宅医療廃棄物とは、在宅医療に関わる医療処置に伴い、家庭から排出される廃棄物のことです。 医師や看護師等が訪問して行う訪問診療や訪問看護により発生するもの、医師や看護師等の指導に基づき、自ら医療行為を行うこと等により発生するものがあります。 具体的には、以下のものがあります。
- 注射器
- 輸液ライン
- チューブ・カテーテル類
- プラスチックバッグ類
- 点滴ボトル
在宅医療廃棄物の廃棄方法
在宅医療廃棄物は、原則、かかりつけの医療機関や薬局などに引取りを依頼してください。
ただし、返却できない場合は、病院、医院、薬局などに排出方法を確認のうえ、次のとおり排出してください。
在宅医療廃棄物の出し方 (PDFファイル: 988.7KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 ごみ政策課 ごみ減量推進係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1187 ファクス番号:0568-72-2340