子ども服のリユースについて
更新日:2024年12月25日
ページID: 5279
児童館等で子ども服リユース(eco子育て支援事業「くる・くる・くるり」)をおこなっています

市内の児童館等で子ども服のリユースをおこなっています!

目的
5Rを推進し、ものを再使用することの良さ、大切さを学んでいただく中で、親子や地域との絆を深め、子育て支援につなげます。また、子ども服のリユースを通じて、子どもの頃からものを大切にすることを学ぶことが、将来のごみ減量につながると考えています。
実施時期
平成24年6月から
ご利用できる方
小牧市民
子ども服のリユースの流れ

対象となるもの
おおむね小学校低学年までの子ども服及びマタニティ服
引取りできる主なもの
- Tシャツ、シャツ、トレーナー、セーター、ズボン、スカート、上着、防寒着など
- マタニティ服
引取りできないもの
- 洗濯されていないもの
- シミやほつれのあるもの
- 小物(帽子、靴、鞄等)
- 特定のスポーツユニフォーム
- 下着、靴下、パジャマ、水着、制服
各館の実施日時
受付時間などは会場により異なります。各児童館等にご確認ください。
児童館 | 住所 | 電話番号 | 引き取り時期 | 服の提供時期 |
---|---|---|---|---|
子育て世代包括支援センター |
小牧市小牧3-555 ラピオビル3階 |
0568-41-3223 | 毎日 | 毎日 |
篠岡児童館 |
小牧市池之内3428-2 | 0568-79-0690 | 毎日 | 毎日 |
小牧児童館 |
小牧市新町3-257 | 0568-77-0906 | 毎月1日から7日 | 毎週第3日曜日から次の土曜日 |
小牧南児童館 |
小牧市北外山1187 | 0568-77-0454 | 毎月1日から7日 | 毎週第3日曜日から次の土曜日 |
北里児童館 |
小牧市下小針中島2-130 | 0568-71-1183 | 毎月1日から7日 | 毎週第3日曜日から次の土曜日 |
西部児童館 |
小牧市西之島528-1 | 0568-42-0205 | 毎月1日から7日 | 毎週第3日曜日から次の土曜日 |
大城児童館 |
小牧市城山3-2-4 | 0568-78-0046 | 毎日 | 毎日 |
味岡児童館 |
小牧市岩崎557-1 | 0568-75-4999 | 毎日 | 毎日 |
過去の臨時イベントの様子

令和5年9月16日土曜日に中央図書館1階イベントスペースにて
小牧市更生保護女性会とともに、臨時イベントを実施しました!
YouTubeの市公式チャンネルにて準備から当日までの様子をご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Jb2mfV9UfPs
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 ごみ政策課 ごみ減量推進係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1187 ファクス番号:0568-72-2340