小牧市の歩み 1990年代
更新日:2017年08月31日
ページID: 2879
平成2年(1990年)
- 平成2年3月26日:ホタルの里が完成
- 平成2年4月1日:中部技能開発センターがオープン(現、中部職業能力開発促進センター)
- 平成2年4月3日:大城小学校・光ケ丘中学校が開校
- 平成2年5月10日:市制35周年記念式典開催
- 平成2年10月1日:八雲町に交流の家・小牧荘が完成
- 平成2年10月12日:小牧駅西広場がオープン
- 平成2年12月6日:小牧駅東公園がオープン
平成3年(1991年)

新交通システム桃花台線
- 平成3年2月10日:第1回小牧シティマラソン大会に市内・外から約1,600人が参加
- 平成3年3月25日:新交通システム桃花台線(愛称ピーチライナー)が開業
- 平成3年4月1日:市民病院が尾張部で初めて救命救急センターに指定される
- 平成3年4月2日:大城保育園が開園
- 平成3年4月12日:桃花台タウンセンター「ピアーレ」がオープン
- 平成3年4月20日~5月6日:小牧・桃花台アーバンフェア91を開催
- 平成3年6月18日:小牧英語教育センター(KETC)が開講
- 平成3年8月18日:市長選挙で佐橋薫氏四選
- 平成3年10月10日:温水プールがオープン
平成4年(1992年)
- 平成4年6月1日:小牧都市センターがオープン
- 平成4年6月4日:市役所に外国人相談窓口を開設
- 平成4年9月1日:北里市民センターオープン
平成5年(1993年)

市民四季の森ゴルフ場
- 平成5年3月21日:小牧駅東土地区画整理事業が完了。駒止庭園がオープン
- 平成5年4月23日:中学生海外派遣団10名がオハイオ州アセンズ市などを訪問
- 平成5年7月22日:姉妹都市提携30周年を記念しワイアンドット友好使節団が小牧市を訪問
- 平成5年8月1日:市民四季の森に、専用コースとしては日本初のディスクゴルフ場がオープン 市民四季の森
- 平成5年11月1日:発泡スチロール再生車を導入
平成6年(1994年)
- 平成6年7月26日:総合公園市民四季の森一部オープン
- 平成6年9月13日:市民栄誉賞制定。受賞第1号は薬師寺保栄さん(プロボクシング)と舟橋淑行さん(マスターズ水泳)
- 平成6年10月30日~:第49回国民体育大会「わかしゃち国体」で高等学校野球(軟式)競技開催
- 平成6年11月10日:総合福祉施設ふれあいセンターが完成
平成7年(1995年)

再開発ビル「ラピオ」
- 平成7年1月18日:阪神・淡路大地震の被災地に職員を派遣
- 平成7年2月1日:高規格救急車を導入
- 平成7年2月26日:市長選挙で五代目市長に中野直輝氏
- 平成7年4月1日~3日:中世時代村「小牧猿まつり」開催
- 平成7年5月10日:市制40周年記念式典開催
- 平成7年7月7日~9日:KOMAKISM'95レインボー芸術祭開催
- 平成7年7月30日:温水プール入場者100万人突破
- 平成7年8月1日:「市民の声」ファクシミリがスタート
- 平成7年9月21日:再開発ビル「ラピオ」がオープン
- 平成7年10月26日:ふれあいの森がオープン
平成8年(1996年)
- 平成8年4月1日:味岡市民センターがオープン
- 平成8年4月1日:第2みどりの里オープン
- 平成8年4月1日:小針公園オープン
- 平成8年5月23日:灰固形化施設竣工式
- 平成8年6月3日:市民病院健診センターがオープン
- 平成8年8月1日:小牧市が「ゆとり宣言都市」に指定される
- 平成8年8月27日:32人の女性によるこまき女性議会が開催される
- 平成8年10月30日:小牧市の人口14万人を突破
平成9年(1997年)
- 平成9年1月17日:市と農協の災害時における支援協定締結
- 平成9年4月1日:岩崎デイサービスセンター完成
- 平成9年6月1日:第1回サンデーコンサート開始
- 平成9年7月20日:鷹ケ池フィッシング場オープン
- 平成9年10月1日:ポイ捨てによるごみの散乱防止に関する条例がスタート
- 平成9年10月1日:消防本部インターネットホームページ開設
- 平成9年10月17日:小牧山公開70周年記念展開催
平成10年(1998年)
- 平成10年1月21日:小牧国際交流協会ホームページを開設
- 平成10年2月28日:「こまきまちづくりシンポジウム」開催
- 平成10年3月26日:北部学校給食センター竣工
- 平成10年4月1日:市内の公共施設を結ぶこまき巡回バス運行開始
- 平成10年4月1日:KCTVが市内で放送開始
- 平成10年4月1日:小牧市に2つ目の大学、愛知文教大学校
- 平成10年4月2日:小牧中学校が移転、竣工
- 平成10年4月27日:最終処分場竣工
- 平成10年5月3日:鷹ヶ池フィッシング場オープン
- 平成10年7月19日~9月30日:石彫シンポジウム
- 平成10年10月1日:小牧市ホームページ開設
- 平成10年10月20日:ハイブリット車を導入
- 平成10年11月1日:ねんりんピック’98愛知・名古屋ディスクゴルフ交流大会
- 平成10年11月8日:インターナショナルフェアー
平成11年(1999年)
- 平成11年2月7日:市長選挙で中野直輝氏再選
- 平成11年3月14日:第1回市民舞台芸術祭
- 平成11年5月6日:家庭用生ごみ処理機購入補助開始
- 平成11年5月10日:小学校で英語活動開始
- 平成11年6月21日:スポーツ公園総合体育館着工
- 平成11年9月23日:温水プール入場者数200万人突破
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 広報広聴課 情報メディア係
小牧市役所 本庁舎4階
電話番号:0568-76-1107 ファクス番号:0568-75-5714