小牧市人事行政の運営等の状況
更新日:2024年11月29日
ページID: 4065
人事行政の公平性や透明性を高めるため、市では、職員の給与、勤務条件、福利厚生などの状況を毎年公表しています。
任免および職員数
職員の任免には、採用や退職、昇任などがあります。
職員の給与の状況
職員の給与は、基本給としての給料と、扶養手当や通勤手当などの一定の条件にあてはまる場合に支給される手当から成り立ち、条例で定められています。
勤務時間その他勤務条件
職員の勤務時間や休日、休暇などの勤務条件は、一般職員の場合、条例で定められています。
分限処分及び懲戒処分
分限処分は、病気などにより、職員がその職責を十分に果たせない場合に、公務能率の維持を目的として行う不利益処分(免職、降任、休職、降給)です。また、懲戒処分は職員が公務員としてふさわしくない非違行為や義務違反をした場合に、その責任を問うために行う制裁的処分(免職、停職、減給、戒告)です。
研修及び勤務成績の評定
社会の変化に対応し、多様化する行政課題に迅速に対応できる職員を育成することを目指し、各種研修を実施しています。また、人事評価制度を導入して職員の能力、実績を重視した人事管理を進めています。
職員の福祉及び利益の保護
職員の公務能率の向上及び職員のための厚生計画を実施することを規定している地方公務員法に基づき、公平委員会、小牧市職員互助会、安全衛生委員会を組織し、愛知県市町村職員共済組合による共済制度や、地方公務員災害補償基金による公務災害補償とあわせ、保健や健康維持などの福利厚生事業を行っています。
小牧市人事行政の運営等の状況について
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 人事課 人事係
小牧市役所 本庁舎4階
電話番号:0568-76-1109 ファクス番号:0568-75-5714