小牧市歴史館
更新日:2021年01月19日
原始時代から戦国時代、そして近代までの歴史と文化を伝える郷土資料館として、公開しています。
小牧市歴史館からのお知らせ
小牧市歴史館及びれきしるこまきの利用停止について
令和3年1月13日、新型コロナウイルス感染症に関する「緊急事態宣言」が国から発出されたことを受け、下記の期間、小牧市歴史館およびれきしるこまき(小牧山城史跡情報館)を利用停止いたします。
利用停止期間:令和3年1月18日(月曜日)~緊急事態宣言が終了するまで
トイレ・自販機等はご利用できます。※第3木曜日は休館日のため、入場できません。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
歴史館について

歴史館
この建物は、昭和42年、名古屋市に住んでいた実業家、故平松茂さんが私財を投じて建設して、小牧市に寄贈したものです。
安土桃山時代(16世紀後半)に建てられた国宝「飛雲閣」(京都市)をモデルに設計してあり、小牧山に城があった16世紀当時の面影を現代に伝えています。
入館料
大人100円、団体(30人以上)の場合は60円。
中学生以下無料。
開館時間
午前9時から午後4時30分(有料エリアの入館は午後4時15分まで)。
休館日
第3木曜日・年末年始(12月29日~1月3日)
(注意)ただし、第3木曜日が祝日の場合は翌平日
連絡先
電話番号:0568-72-0712
ファクス:0568-72-0712
史跡小牧山について
小牧山の登山道・遊歩道 小牧山は、車両の乗り入れができません。徒歩で登山してください。
麓から山頂の歴史館までは、徒歩で15 分程です。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育委員会事務局 文化財課 文化財係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1189 ファクス番号:0568-75-8283