お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

秋葉祭の山車(片町・上之町 湯取車)

更新日:2017年08月31日

湯取車は、からくりで湯取り神事を主題にしていることからこの名がついた。
からくりは、明治35年に六代目玉屋庄兵衛が製作したもので、笛吹きと太鼓打ち、巫女と神官の4体からなっている。
巫女が豊作を占ってもらうため、神官に伺いをたてると、釜の中から稲穂が吹き出してくるという、湯取神事を主題としている。その様子にあわせて、笛吹きと太鼓打ちがそれぞれの楽器を演奏する。
他の三両の山車の道行き等のお囃子とは趣を異した旋律のお囃子である。

湯取車の写真1
湯取車の写真2
湯取車の写真3
湯取車の写真4
湯取車の写真5
湯取車の写真6
この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会事務局 文化財課 文化財係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1189

お問い合わせはこちらから