フィットネススタジオ

更新日:2025年04月24日

ページID: 3474

フィットネススタジオ

初心者から上級者向けまでスタジオプログラムも充実。ヨガ・太極拳・気功なども実施しています。

中学生から、市外の方でもご利用になれます。

また、スタジオレンタル利用もできますので、お気軽にお問い合せください。

フィットネススタジオプログラムはこちらのページをご覧ください。

利用料金

個人利用料

区分 小人 大人

1回券

270円 530円

回数券(11枚綴)

2,700円 5,300円

定期利用券

1,830円(1ヶ月) 3,670円(1ヶ月)
  • 1回券・回数券・定期利用券は、パークアリーナ小牧のトレーニングジム・フィットネススタジオでも利用できます。
  • まなび創造館スポーツ広場のトレーニングジムは令和6年9月30日で閉鎖しました。(共通利用1回券・共通利用回数券は令和6年10月1日より利用できません)
  • 小人とは中等学校、高等学校に在学する人です。
  • 小人料金で利用される際は、毎回必ず生徒手帳の提示が必要です。(生徒手帳の提示がない場合、小人料金での利用をお断りする場合があります。)
  • 身体障害者手帳、療育手帳等の交付を受けている方は、利用料の割引制度があります。割引制度を利用される際は、毎回必ず手帳の提示が必要です。(手帳の提示がない場合、割引制度の利用をお断りする場合があります。)

※詳しい内容は以下の通りです。

次のいずれかの手帳の交付を受けている方が、当該手帳を提示してフィットネススタジオを個人利用するとき、個人利用料の50%相当額を減額しております。

ア 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条に規定する身体障害者手帳

イ 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条に規定する精神障害者保健福祉手帳

ウ 戦傷病者特別援護法(昭和38年法律第168号)第4条に規定する戦傷病者手帳

エ 原子爆弾被爆者に対する援護に関する法律(平成6年法律第117号)第2条に規定する被爆者健康手帳

オ 厚生労働省の定めるところにより交付された療育手帳又はこれに類する手帳

また、以上の減免を受け利用する方を介護する方(介護を必要とする方1人につき、介護する方1人とする。)が、当該介護を必要とする方を介護するためにフィットネススタジオを利用するとき、個人利用料の50%相当額を減額しております。

利用方法

注意事項

  1. 運動できる服装、室内用運動シューズをご持参ください。
  2. スタジオプログラムは小学生以下の方はご利用できません。
  3. 更衣ロッカーキーは紛失防止のため、必ず腕につけて携帯してください。
  4. 更衣ロッカーキーを紛失された場合、3600円実費をいただきます。
  5. 定期利用券を紛失された場合、再発行料400円をいただきます。
  6. 妊娠されている方は、ご利用にあたり医師の指示に従い、自己の責任にてご利用お願いします。
  7. シャワー室は無料です。

レンタルスタジオ

プログラムサービスの無い時間帯にスタジオのレンタルができます。

使用料

  • 施設使用料(2時間)1,600円
  • ワイヤレスマイクロホン装置(1チャンネル)マイクロホン1本付き940円
  • 各種メディアプレーヤー(1台)310円
  • コンセント(1穴)70円
スタジオの写真

予約について

スポーツ広場の予約は小牧市公共施設予約システムからお願いいたします。

スタジオプログラムに関するお問い合わせ先

まなび創造館 スポーツ広場
〒485-0041 小牧市小牧三丁目555番地
電話番号:0568-71-9844 ファクス番号:0568-71-9840

レンタルスタジオに関するお問い合わせ先

まなび創造館 女性センター
〒485-0041 小牧市小牧三丁目555番地
電話番号:0568-71-9848 ファクス番号:0568-71-9840