令和5年度 子育て支援講座の様子
更新日:2024年03月18日
「親子でふれあい遊び」
日にち:令和5年6月21日
団体:子育て応援隊
場所:まなび創造館 和室
今回は、手あそびや動物体操、大布遊びなどを行いました。
家ではなかなか体験できない遊びをして、親子でふれあいの時間を楽しみました。
参加者の声(一部抜粋)
・子どもが普段できない遊びをしてもらえて良かったです。
・家ではできない大きな布を使った遊びができて、子どももすごく楽しそうでした。
「バランスの良い食生活をするために」
日にち:令和5年7月1日
団体:名古屋友の会 小牧最寄
場所:まなび創造館 料理教室、和室(託児室)
今回は、簡単ピザ、ジュリアンスープ、オレンジゼリーを作りました。
作った後は子どもたちと一緒に楽しくいただきました。
参加者の声(一部抜粋)
・同じくらいの年齢の子がいる親同士で作りながら話もできてとても良かったです。ピザも手軽に作れて、何度も作りたいと思いました。
・子どもを見て頂いて、自分の時間がある事のありがたさ!子どもと一緒に食べたり作ったりすることの楽しさを再確認できました。


運動会
日にち:令和5年10月3日
団体:子育て応援隊
場所:まなび創造館 中央アリーナ
広いアリーナで玉入れやかけっこ、お買い物競争などを行いました。
子どもたちは楽しそうにのびのびと体を動かしていました。
参加者の声(一部抜粋)
・子どもが楽しめる競技をたくさん考えてくださり、ありがとうございました。親も楽しめました。
・お友達がやっている姿をみて自分もチャレンジするなど家では見れない一面がみれてうれしかったです!ありがとうございました!


「お祝いの時にちょっとおしゃれな食事を」
日にち:令和6年2月18日
団体:名古屋友の会 小牧最寄
場所:まなび創造館 料理教室、和室(託児)
今回は、お祝いの食事ということで、ケーキずし、お吸い物、金時豆の甘煮、ミルクゼリーを作りました。
作った後は子どもたちと一緒に楽しくいただきました。
参加者の声(一部抜粋)
・みんなで料理ができて楽しかったです。普段料理をしていないので家庭でもしていきたいと思いました。
・普段作らないおすしを丁寧に教えて下さりありがとうございました。おいしかったです。


親子ヨガ
日にち:令和6年2月27日
団体:子育て応援隊
場所:まなび創造館 和室
動物のまねをしながらストレッチをしたり、音楽に合わせて体を動かしたりして、親子で楽しくスキンシップをはかりました。
参加者の声(一部抜粋)
・ありがとうございました。たのしかったです。
・子どもと一緒に活動できてよかったです。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子育て世代包括支援センター
〒485-0041 小牧市小牧三丁目555番地
電話番号:0568-71-8611 ファクス番号:0568-71-8612