「駒来塾」学習支援員・サポーターを募集しています。
更新日:2024年07月17日
「駒来塾」学習支援員について
本市では、家庭環境により家で学習する機会がない、経済的理由により学習塾へ通えないなど学習意欲があっても学力の定着が進んでいない中学生を対象に、教員OBや教員を志望する大学生など地域の協力を得て、一定レベルの学力が定着できるよう学習支援事業「駒来塾」を平成29年8月より実施しています。
この活動の趣旨に賛同し、学習支援員として活動できる人を随時募集していますので、下記の内容をご覧いただき、ぜひご応募ください。
活動内容
「駒来塾」において中学生を対象とした学習支援として宿題、授業の復習などの質問に答えるなどを行う。
1教室あたり講師4名~6名(学習支援員3名、学習サポーター3名)、生徒10名~30名程度。
募集対象者
- 「駒来塾」の趣旨に賛同し、意欲を持って学習支援を行っていただける方
- 教員免許を取得している方
- 心身ともに健康で子どもが好きな人
- 会場まで自力で来られる人
活動場所
東部市民センター、北里市民センター、味岡市民センター、中部公民館
謝金
1時間あたり 1,480円(交通費込み)
開催時間
各会場共通
毎週木曜日午後6時から午後8時30分
(注意)上記は教室開催時間の前後30分(打合せ時間)を含んでいます。希望日を考慮の上ローテーション制を採用。
応募方法
「学習支援員登録申込書」に必要事項を記入の上、こども政策課へ提出してください。
学習サポーターについて
学習支援員に加えて学習サポーターとして活動できる人(将来教員を目指す大学生など)も随時募集していますのでぜひご応募ください。
活動内容
「駒来塾」において中学生を対象とした学習支援として宿題、授業の復習などの質問に答えるなどを行う。
1教室あたり講師4名~6名(学習支援員3名、学習サポーター3名)、生徒10名~30名程度。
募集対象者
- 「駒来塾」の趣旨に賛同し、意欲を持って学習支援を行っていただける方
- 大学生等で中学生の学習をサポートしていただける方(教員を目指している大学生など)
- 心身ともに健康で子どもが好きな人
- 会場まで自力で来られる人
活動場所
東部市民センター、北里市民センター、味岡市民センター、中部公民館
謝金
1時間あたり1,100円(交通費込み)
開催時期
各会場共通
毎週木曜日午後6時から午後8時30分
(注意)上記は教室開催時間の前後30分(打合せ時間)を含んでいます。希望日を考慮の上ローテーション制を採用。
応募方法
「学習サポーター登録申込書」に必要事項を記入の上、こども政策課へ提出してください。
~学習サポーターの声~
駒来塾は生徒の「分かった!」「ありがとう」であふれている場所。生徒たちと共に学び、寄り添って、「勉強が楽しい」「駒来塾に来たい」と思ってもらえるようサポートしています! |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来部 こども政策課 青少年育成係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1179 ファクス番号:0568-72-2340