講座24「表現について知ろう 」
更新日:2023年08月10日
ページID: 40745
~文字以外の表現で遊ぼう~
第2回講座の様子



第2回講座が開催されました。
「デジタルアート体験」です。
まず「3Dアナグリフ」という、赤と青のセロファンでできたメガネで見ると絵が立体的に見えるものを体験しました。次に、「3Dホログラム」という、空間に立体画像を投影するものを作成し体験しました。
受講生は、スマホやタブレットの上で立体画像を映し楽しんでいました。
第1回講座の様子



第1回講座が開催されました。
今回は「大きな絵にフィンガーペインティング」です。
グループになり、テーマを決め指を使い絵を描きました。隣の友だちとお話しながら、また描いていくうちに物語ができ楽しそうに描いていました。
対象
小学1年生~中学3年生
定員
15名
保険料、材料費
保険料60円 材料費200円
講師
名古屋経済大学のみなさん
会場
味岡市民センター 創作室(第1回)
市公民館 視聴覚室(第2回)
時間
午前10時~正午
日程
全2回(土曜日に開催)
注意:日程、内容は変わる場合があります。
7月8日(土曜日) | 🌈フィンガーペインティング🌈 |
7月29日(土曜日) |
💻デジタルアート💻 ※スマートフォン等、タブレット端末をご持参ください。 小学生は保護者同伴となります。 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来部 こども政策課 青少年育成係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1179 ファクス番号:0568-72-2340