講座5「プラネタリウム」
更新日:2023年01月30日
ページID: 37025
~感動の星空体験や別世界の体験も~
第6回講座の様子

今回は、冬の星座について学びました。


最後は、ふたご座流星群について色々と教えてくださいました。
そして、ゆったりと星座を見て想いに耽り、先生の素敵な演奏を聴きました。
第4回講座の様子

10月1日(土曜日)第4回講座が開催されました。
今回は、秋の星座「星の大きさくらべ、宇宙にただよう不思議な天体」について学びます。

土星の環の拡大写真です。ほとんどが氷でできています。

最後は、今日学んだことを映像を観ながらバイオリンとピアノの演奏を聴きました。
対象
小学1年生~中学3年生
定員
30名
保険料、材料費
保険料180円
講師
小牧天文ボランティアのみなさん
会場
小牧市プラネタリウム
時間
午前10時~正午
日程
全6回(土曜日に開催)
注意:日程、内容は変わる場合があります。
7月2日(土曜日) | 🎋春から夏にかけての星座 いろいろな種類の星🎋 |
8月6日(土曜日) | ⭐夏の星座1 ペルセウス座流星群を見よう⭐ |
9月3日(土曜日) | 🌜夏の星座2 地球の仲間の星🌛 |
10月1日(土曜日) | 🍂秋の星座1 星の大きさくらべ、宇宙にただよう不思議な天体🍂 |
11月5日(土曜日) | 🌰秋の星座2 火星が地球に近づく 皆既月食🌰 |
12月3日(土曜日) | ⛄冬の星座 ふたご座流星群を見よう⛄ |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来部 こども政策課 青少年育成係
小牧市役所 本庁舎2階
電話番号:0568-76-1179 ファクス番号:0568-72-2340