下水道排水設備指定工事店指定等の申請

更新日:2024年12月02日

ページID: 46343

下水道排水設備指定工事店制度について

下水道排水設備指定工事店制度は、小牧市下水道条例により排水設備工事を適正に施工することができると認められる者を指定し、この指定を受けた者(下水道排水設備指定工事店)が、本市の排水区域において排水設備工事を施工できる制度です。

下水道排水設備指定工事店の新規・更新について

小牧市下水道排水設備指定工事店の新規・更新申請を行うには、以下の書類が必要です。

申請や届出等の行政手続における押印の廃止を進める取り組みとして、一部の様式について押印欄を削除し、押印が不要となりました。

必要書類

1.下水道排水設備指定工事店指定申請書(様式第1)
2.住民票の写し(個人番号の記載のないもの)【個人の場合に限る】
3.登記事項証明書 【法人の場合に限る】
4.定款の写し【法人の場合に限る】
5.営業所の付近見取図(様式第2)と写真 (営業所の外部及び内部の状態がわかるもの数枚)※更新申請の場合は不要
6.責任技術者名簿(様式第3)
7.責任技術者証の写し
8.工事の施工に必要な設備及び器材を有していることを証する書類(様式第4)と写真※更新申請の場合は不要
9.誓約書(様式第5)

申請書様式のダウンロード
申請手数料

新規申請手数料 10,000円

更新申請手数料 7,000円

 

下水道排水設備指定工事店の変更等の届出について

1.指定事項の内容に変更が生じた場合

排水設備指定工事店指定申請書に記した事項に変更があった場合は、30日以内に変更事項を証明する書類を添付して提出してください。

必要書類

1.下水道排水設備指定工事店変更届(様式第8)
2.変更事項を証明する書類(定款、登記事項証明書、住民票)など

申請書様式のダウンロード
2.下水道排水設備指定工事店を廃止・休止・再開する場合

指定工事店として営業を廃止・休止・再開する場合は、指定工事店廃止・休止・再開届(様式第9)を提出してください。また、廃止・休止の場合は、交付した小牧市下水道排水設備指定工事店証並びに責任技術者証(本市発行のもの)を返納してください。

必要書類

1.指定工事店廃止・休止・再開届(様式第9)
2.小牧市下水道排水設備指定工事店証(廃止・休止の場合)
3.責任技術者証(本市発行のものがある場合)

申請書様式のダウンロード

下水道排水設備指定工事店証の再交付について

1.下水道排水設備指定工事店証の再交付をする場合

指定工事店証を(毀損・紛失)した場合は、下水道排水設備指定工事店証再交付申請書(様式第7)、小牧市下水道排水設備指定工事店証(毀損したとき)を提出してください。

申請書様式のダウンロード

登録有効期限が切れた責任技術者証について

令和2年4月1日から愛知県内の責任技術者証の発行元が「愛知県下水道協会」に統一され、それに伴って本市発行の責任技術者証の更新が不要となりました。本市発行の登録有効期限が切れとなった責任技術者証は上下水道経営課経営係まで返納してください。

LOGOフォームによる電子申請について(廃止・休止・再開届)

排水設備指定工事店に係る手続きのうち、廃止・休止・再開の届出については、LOGOフォームによる電子申請が可能となりました。LOGOフォームによる電子申請については下記URLまたはQRコードからアクセスをしてください。

新規申請及び更新申請の場合は、その他申請書類が必要なため、従来どおり紙での申請でお願いします。

logoformgesuihaisi
この記事に関するお問い合わせ先

上下水道部 上下水道経営課 経営係
〒485-0814 小牧市古雅四丁目117番地
電話番号:0568-79-1305 ファクス番号:0568-79-1239
業務時間:午前8時30分から午後5時15分まで
閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

お問い合わせはこちらから