家族介護用品の支給
更新日:2025年03月14日
在宅の要介護者を介護している家族介護者及び介護者のいない在宅のひとり暮らし要介護者に対して介護用品を支給します。
サービス内容
日常介護消耗用品(紙おむつ、尿取りパット、使い捨て手袋、清拭剤、ケアシーツ)を購入できる利用券を交付します。(月額6,000円相当)
対象者
下記のうちいずれかに該当する方
- 介護保険要介護認定3の方を在宅で介護している方で、要介護者と同居しており生計を一つにする世帯全員が市民税非課税の方
- 介護者のいない在宅のひとり暮らし要介護者で介護保険要介護認定3の方で、市民税非課税の方
- 介護保険要介護認定4または要介護認定5の方を在宅で介護している方で、要介護者と同居している方
- 介護者のいない在宅のひとり暮らし要介護者で介護保険要介護認定4または要介護認定5の方
(注1)施設に入所している方を除く。
(注2)生活保護世帯に属する方を除く。
(注3)1月以上連続してショートステイサービスを受けている方を除く。
申込み
家族介護用品支給事業利用申請書に必要事項を記入し、地域包括ケア推進課まで提出してください。(郵送可)
申請の翌月分から家族介護用品の支給のための利用券を郵送します。
申請書は、地域包括ケア推進課に用意しています。また、以下「申請書」に掲載しています。
申請入力フォームによりオンラインで申請することもできます。

申請書
こちらから申請書がダウンロードできます。
家族介護用品支給事業利用申請書 (Wordファイル: 17.5KB)
家族介護用品支給事業利用申請書 (PDFファイル: 30.5KB)
利用券が利用できる店舗の一覧は、こちらからダウンロードできます。
毎年6月頃に現況調査を行います
対象者(介護者または被介護者本人)の方に対し、毎年6月頃に被介護者の方及び同一世帯の方の現況について確認するための現況調査書を郵送させていただきます。質問事項にご回答の上、ご返送ください。
また、利用資格を喪失した場合は、喪失届の提出が必要です。下記の資格喪失届を、残存する利用券を添えて提出してください。
【利用資格を喪失する場合】
・施設へ入所となった場合(ショートステイといわれる短期入所療養介護の場合は、1月以上連続してサービスを受ける場合)
・介護認定区分が変更になった場合
・生活保護世帯に属するようになった場合
・小牧市より転出等した場合
家族介護用品支給事業利用資格喪失届 (Wordファイル: 16.9KB)
家族介護用品支給事業利用資格喪失届 (PDFファイル: 31.9KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 地域包括ケア推進課 長寿福祉係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1193 ファクス番号:0568-76-4595お問い合わせはこちらから