認知症高齢者等あんしん補償事業
更新日:2025年04月01日
認知症見守りステッカー
認知症等により、道に迷う・事故に遭うなどの危険が伴います。
小牧市では、認知症等により行方不明になるおそれのある高齢者等を対象に、「認知症見守りステッカー」を配布し、見守りが必要な方の靴のかかとや杖等に貼付することにより、認知症で外出時に居場所が分からなくなった際の早期発見・保護の一助となるものです。
1.『小牧市』と『番号』が印字されたシール (光に反射します)
杖や靴のかかと等つるつるした素材のものに貼付できます。
2.QR コード付きシール(光に反射します)
杖や靴のかかと等の他に、かばんや服などの布に対しても指圧で貼付できます。
QR コードを読み取ると、小牧警察署の連絡先が表示されます。
登録された内容については、小牧市役所・小牧警察署・小牧市地域包括支援センターにて管理します。


認知症高齢者等個人賠償責任保険
市が契約者となる個人賠償責任保険に加入することで、日常生活における偶然な事故で、認知症の人や認知症の疑いのある人が損害賠償責任を負った場合に保険金の支払いを受けることができます。
※事故等の状況や内容で、保険対象外となる場合があります。
※認知症見守りステッカーの登録が必須です
対象者
過去に行方不明になったことがある、行方不明になる恐れのある方など、今後もしかしたらと不安な方及びご家族の方。
ただし、次の方を除きます。
× 介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、介護医療院及び地域密着型介護老人福祉施設に、入所または入居されている方。
× 病院又は診療所に1か月以上継続して入院されている方。
× 養護老人ホームに入所されている方。
登録及び利用料金
無料
登録方法
1.まずは、お住まいの地区の地域包括支援センターにご連絡下さい。
2.地域包括支援センターの職員が対象者のご自宅を訪問し、ステッカーや保険のことを説明し、面談します。
3.対象となる方であれば、登録申請書を作成し、登録後にステッカーを配布します。
※登録の際に個人賠償責任保険加入希望の有無を確認します。希望する場合は、同意が必要です。
チラシ
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 地域包括ケア推進課 福祉政策係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1188 ファクス番号:0568-76-4595