こんなときは届け出を

更新日:2024年12月02日

ページID: 5734
国民健康保険の手続きについて
  • 国民健康保険に加入するときや脱退するときは、14日以内に届出が必要です。

  • いずれの届出も手続きに来る人(来庁者)の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等の公的機関が発行した顔写真付きのもの)が必要です。

  • 別世帯の方が代理人として届出をする場合は、代理人の方の本人確認書類と委任状が必要です(同一世帯の方が届出する場合は、委任状は不要です)。

  • 届出は、小牧市役所保険医療課国保係(本庁舎1階9番窓口)と各支所(篠岡支所、味岡支所、北里支所)で受け付けます。

※支所では手続きできない届出もありますので、事前にこちらをご確認ください。

委任状(PDFファイル:14.8KB)

 

国民健康保険税の納付は便利な口座振替で!

国民健康保険税は、原則口座振替で納付をお願いしています。現在、納付書でお納めいただいている方も、随時口座振替の受付を行っておりますので、ぜひご利用ください。(詳しくはこちら

 

国民健康保険に加入するとき

※「国民健康保険証」と表記があるものはマイナ保険証または資格確認書でも代用可能です。 

こんなとき

必要なもの

職場の健康保険をやめたとき

  • 職場の健康保険をやめた証明書(健康保険資格喪失連絡票 等)
  • 通帳と銀行印

職場の健康保険の被扶養者から外れたとき

  • 被扶養者認定が解除された証明書(健康保険資格喪失連絡票 等)
  • 通帳と銀行印

他の市町村から小牧市へ転入したとき

  • 通帳と銀行印

子どもが生まれたとき

  • 親の国民健康保険証

※出産育児一時金の申請をされる場合に必要なものは後出

生活保護が廃止されたとき

  • 保護廃止決定通知書
  • 通帳と銀行印

※国民健康保険税は、原則口座振替で納めていただきます。市役所での手続きに限り、キャッシュカードによる口座登録が可能です(口座振替が可能な金融機関は、こちら

※14日以内にお手続きいただけない場合は、国民健康保険税は賦課されても給付が受けられない場合があります。
 

国民健康保険を脱退するとき

※「国民健康保険証」と表記があるものはマイナ保険証または資格確認書でも代用可能です。 

こんなとき

必要なもの

職場の健康保険に加入したとき

  • 職場で交付される資格確認書または資格情報のお知らせ
  • 国民健康保険証

※オンライン申請できます。詳しくはこちら

小牧市から他の市町村に転出するとき

  • 国民健康保険証

死亡したとき

  • 亡くなった方の国民健康保険証

※葬祭費の申請をされる場合に必要なものは後出

生活保護が開始されたとき

  • 国民健康保険証
  • 保護開始決定通知書

※脱退日以降に国民健康保険で病院等を受診されますと、後日世帯主あて費用を請求することになります。(脱退日以降は、次に加入される保険の保険期間となるため)

※郵送で手続きを希望される方は、手続き書類(異動届)にご記入のうえ、各手続きの「必要なもの」(職場で交付された資格確認書・資格情報のお知らせはコピーで可)を添えて小牧市役所保険医療課国保係あてお送りください。

(手続き書類(異動届)と記入例は異動届(PDFファイル:192.6KB)から)

その他の手続き

※「国民健康保険証」と表記があるものはマイナ保険証または資格確認書でも代用可能です。 

こんなとき

必要なもの

小牧市内で住所が変わったとき

  • 国民健康保険証

氏名が変わったとき

  • 国民健康保険証

世帯主が変わったとき、世帯の分離・合併があったとき

  • 国民健康保険証

出産育児一時金の申請をするとき

  • 国民健康保険証
  • 医療機関直接支払の同意書(写し可)
  • 出産費用の領収書・明細書
  • 世帯主の預金通帳
  • (死産の場合)医師の証明書

葬祭費の申請をするとき

  • 亡くなった方の国民健康保険証(お持ちの場合)
  • 会葬礼状又は葬儀費用の領収書等喪主名が確認できるもの
  • 喪主の預金通帳

国民健康保険証・資格確認書をなくしたとき

  • 本人確認書類

就学のため、他の市町村に住所を移すとき

  • 国民健康保険証
  • 在学証明書又は学生証

国民健康保険税の減免申請をするとき

※年度ごとに申請が必要です。

※申請時に納期を過ぎている分や納付済みの分は減免できません。

  • 減免の事由により異なります。事前に電話でご確認ください。

※詳しくはこちらをご確認ください。

マイナ保険証の利用登録を解除したい

  • 本人確認書類

※本人以外の利用登録を解除する場合は、委任状が必要です(15歳未満及び成年被後見人を除く)。

保険証利用登録の解除申請書(PDFファイル:198.9KB)

※資格確認書・資格情報のお知らせを窓口で受け取る場合は、本人確認書類が必要です。本人確認書類がない場合は郵送となります。

※国民健康保険税の軽減の適用には所得状況の確認が必要なため、市民税課に所得状況の申告(所得が無い方は非課税申告)をされていることが必要です。他市町村から転入された方は、簡易申告書をご提出ください。(所得が無くても無申告の場合は、軽減を適用できません。)
 

この記事に関するお問い合わせ先

福祉部 保険医療課 国保係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1123 ファクス番号:0568-76-4595

お問い合わせはこちらから