【令和5年度】姉妹都市ワイアンドット市の中学生が小牧市を訪問しました
更新日:2023年07月27日
事業概要
日 程
令和5年6月26日(月曜日)から7月3日(月曜日)まで7泊8日
訪問団および参加生徒
●ワイアンドット市訪問団
ワイアンドット市中学生9名(男子6名、女子3名)、引率教諭2名、保護者代表1名
●小牧市参加生徒
公募により決定した市内中学生9名(男子6名、女子3名)
ワイアンドット市中学生受け入れの様子
ワイアンドット市訪問団による表敬訪問
小牧市とワイアンドット市の交流は、2023年で60周年を迎えました。新型コロナウイルスの影響により渡航が難しい状況が続いていましたが、4年ぶりとなる対面での交流事業で、ワイアンドット市より中学生9名が小牧市を訪れました。
この事業では、小牧市の生徒1名とワイアンドット市の生徒1名がバディとなり、ワイアンドット市の生徒はバディとなった生徒の家庭で1週間ホームステイを経験しました。1日学校体験では、ワイアンドット市の生徒がバディとともに登校し、市内各中学校で授業や給食を体験しました。

理科の授業

書道に挑戦

こんなに仲良くなりました

フェアウェルパーティ
ホームステイの過ごし方
●流しそうめんや花火、スイカ割りなど日本らしい事をたくさんしました。
●カードゲームやトランプをして遊びました。
●焼肉や回転ずしなど、一緒に外食へ行きました。
●巻きずしや餃子を一緒につくったり、スイーツを食べに行きました。
●ショッピングセンターへ行って、一緒にプリクラを撮ったりお買い物をしました。
参加した小牧市中学生の感想
●最初に会った時は緊張したが、少しずつ話し、ゲームや遊びをする中で緊張がなくなり、お互い話す機会がたくさん持てた。
●海外の子と1週間も自宅で過ごすことが初めてだったので、とても楽しかったです。英語をもっと勉強して、言語でコミュニケーションをスムーズにとれるようになりたいと思いました。また、ワイアンドット市のことを深く知りたいと思いました。
●花火やアメフトを一緒にできて楽しかったです。家族みんなで焼肉を食べに行ったのも楽しかったです。ワイアンドットへ行って、バディに早く会って、家族にも会ってみたいと思いました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域活性化営業部 シティプロモーション課 都市交流係
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-39-6528 ファクス番号:0568-75-8283