小牧駅周辺イルミネーションは点灯時間を短縮して実施しています。
更新日:2021年01月14日
- 開催場所・会場
- 小牧駅前シンボルロード
- 開催日・期間
- 令和2年12月15日(火曜日)から令和3年2月15日(月曜日)午後5時から午後8時
- イベントの種類分野
- イベント / 催し
★ページの更新情報★
1/14 イルミネーションの点灯時間を20時に短縮しました。
1月14日緊急事態宣言の対象地域に愛知県が追加されたことを受けて、大村愛知県知事より新型コロナウィルス感染拡大防止の対策として、「イルミネーション等の早めの消灯」要請がありました。消灯時間について、21時から20時に変更しました。
1/12 小牧駅周辺を青く染める「LIGHT IT BLUEキャンペーン」を実施しています。
収束の兆しが見えないコロナウイルスと闘う献身的な医療従事者への感謝の意味を込めて、小牧駅周辺を青く染めます。
寒い日が続きます。暖かい格好をして、感染防止に努めていただき、イルミネーションをお楽しみください。
1/8 イルミネーションの点灯時間を21時に短縮しました。
1月7日大村愛知県知事より新型コロナウィルス感染拡大防止の対策として、「街頭の電飾等イルミネーション」の実施についても早めの消灯要請がありました。消灯時間について、22時から21時に変更しました。
12/26 お正月のイメージにリニューアルしました。
12/15 小牧駅周辺イルミネーションが始まりました。
小牧駅周辺イルミネーションについて
小牧駅前から商店街にかけてイルミネーションを設置し、中心市街地のにぎわいの創出を図っています。毎年、地元商店街や周辺企業様のご協力をいただき、平成6年度にスタートして、令和2年度で27回目となります。
今回は「街と気持ちに灯りを灯して、心を一つに~One Team~」をテーマに実施し、シンボルロードに一体感のある空間演出を行い、小牧駅前から商店街にかけてイルミネーションで彩ります。キツネの吉五郎が出迎え、SNS映えするフォトスポットや、期間中異なる演出を用意し、何度でも訪れたくなる仕掛けを随所に配置しました。
イルミネーションの様子

今年のテーマ「One Team」ロゴオブジェ
建設中の小牧市中央図書館をバックにパシャリ!

隠れレア吉五郎は山に帰ってしまいました。
また帰ってくるかも!?

シンボルツリーも青く染まっています。

輝くレインボーリングは映えるフォトスポット♪綺麗です

こんな角度で撮影してみては?駅前です

ここも隠れたフォトスポット♪探してみてね

お寺の壁面に照射!時期によって変化します。
次は何が写るかお楽しみに♪

台座に乗って「天使気分♪」
内容 |
点灯時間午後5時から午後10時(令和2年12月31日(木曜日)から令和3年1月3日(月曜日)までは午後5時から翌午前2時) 点灯内容シンボルロード吉五郎小牧駅から小牧山をつなぐシンボルロードにはたくさんの吉五郎が踊りながら、出迎えます。期間中はイベントに合わせ、オシャレに着替えたレアな吉五郎にも出会えます。 西源寺・西林寺前お寺の壁面は冬に訪れるクリスマス・お正月・バレンタインデーのイベントに合わせた内容を照射!何が照射されるかは来てからのお楽しみ♪ 駅周辺シンボルツリーイベントごとに変わるシンボルツリー下に要注目!!みんな大好きなクリスマス時期に合わせて、トナカイがやってきます。 駅前通り 1シンボルツリーの近くにある中木にも多くのイルミネーションで装飾します。樹木全体が明るく照射され通りに、にぎやかな印象を与えます。 駅前通り 2今年のイルミネーションのテーマである「One Team」のロゴオブジェを配置し、その周りにはレインボーリングが回り煌びやかに飾ります。
ポケットパークラピオ南西に位置するポケットパークには豪華なフォトスポットが登場!その名も「エンジェルウィング」!約2メートルの台座に登り、写真撮影ができます。 気分は天使!天にも昇るいい気分が味わえるポイントです♪ LIGHT IT BLUE収束の兆しの見えない新型コロナウィルスと戦う献身的な医療従事者への感謝の意味を込めて、青色に染め上げることで、大きな結束感を与え、感謝の意を伝えることを目的に、小牧駅周辺をブルー一色に染める「LIGHT IT BLUEキャンペーン」を期間限定で実施します。 ※「LIGHT IT BLUEキャンペーン」は「MAKE IT BLUE」の一環として始まったライトアップキャンペーンです。 ※「MAKE IT BLUE」とは最前線で奮闘する医療従事者への感謝・応援のメッセージを伝えながら、医療文脈だけでなく、社会という文脈においても、新型コロナウィルス感染症を乗り越えるため、 様々な形で世の中を明るくし、皆が助け合う社会の実現を目指しています。 ※内容及び画像については、予定しているものやイメージ図です。予告なく内容が変更される場合があります。ご了承ください。 ※新型コロナウィルス感染症対策のため、来場者の皆様にはマスクの着用、混雑時には三密回避の協力をお願いします。
|
---|---|
定員 |
なし
|
交通案内 |
鉄道の場合:名鉄小牧駅下車 徒歩すぐ |
関連ページ |
関連イベント
- この記事に関するお問い合わせ先
-
地域活性化営業部 シティプロモーション課 にぎわい創出係
お問い合わせはこちらから
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1173 ファクス番号:0568-75-8283