お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

コマキッズドリームプロジェクトについて

更新日:2022年02月10日

コマキッズドリームプロジェクトポスター

小牧市がめざすまちのイメージである

「こどもが夢を描き、夢に向かって挑戦するまち」

 「その夢への挑戦をまち全体で応援することで、世代を越えたつながりが生まれるまち」

を実現していくために行う、様々なこどものアクションプログラムを、「コマキッズドリームプロジェクト」として実施していきます。

コマキッズドリームプロジェクトの内容

夢の教室

さまざまな競技種目のトップアスリートや、そのOB・OGなどが自らの体験をもとに「夢を持つこと、その夢に向かって努力することの大切さ」、「仲間と協力することの大切さ」などを、こどもたちに伝える特別授業を展開します。(小学校5年生を対象)

実施事業:JFAこころのプロジェクト「夢教室」

夢先生 夢先生1 夢先生2

えいごハウス

市内の児童館で親子を対象にした「えいごプログラム」の開催や、小学校でのALTによる授業などこどもの身近な場で、英語を身近に体験できる機会つくります。英語による挨拶や会話、遊び、音楽、工作などの体験を通じて、楽しく英語を学んでいきます。

実施事業:児童館で英語に親しむプログラム

市内の児童館で親子を対象にした「えいごプログラム」を展開しています。児童館という身近な場で、英語を身近に体験できる機会をつくります。英語による挨拶や会話、遊び、音楽、工作などの体験を通じて楽しく英語を学んでいきます。

また、市内の児童館全館で「えいごプログラム」を行っていて、ハロウィンやクリスマスなど、季節にちなんだイベントも行っています。各館特色のある企画をしていますので、ぜひ色んな児童館に遊びに行ってみてください。
 

実施事業:学校で英語に親しむプログラム

ネイティブである外国人英語指導助手(ALT)が参加する英語授業で、生きた英語に触れる機会をつくります。

えいごハウスの様子
えいごハウスの様子2

プログラミングハウス

こどもがデジタルのモノづくりを楽しく学ぶことのできる、こどものためのプログラミング講座を開催します。

実施事業:プログラミング講座

レゴ・マインドストームというロボット製作キットを使って、ロボットを作ります。

ロボットの仕組みを学んだり、プログラムの作り方を実体験します。

シゴトルック

市内企業などの協力のもと、こどもたちが市内の産業や仕事に触れる機会をつくります。

小牧市への愛着や誇りの醸成とともに、夢を育むきっかけとなることを期待しています。

実施事業:市内産業見学会

夏休みに市内企業の見学や、消防署などでの職場体験を行います。

市内産業見学会の様子

市内産業見学会

職業体験会の様子

職業体験会

実施事業:こどもレポーター

市内の小学校に通うこどもたちが、「こども市民レポーター」として、取材と撮影に挑戦し、 その記事を「広報こまき」へ掲載します。

kodou

こどもが文化にふれる機会の充実

次代の小牧の文化を担うこどもたちに、伝統芸能や生活文化などを伝えていくとともに、文化に関心を持ち、豊かな人間性を育むことができるように、文化に親しむ機会を提供します。

実施事業:小中学校等オーケストラ演奏鑑賞

プロのオーケストラが拠点を置く市町村は数少ないが、本市は中部フィルハーモニー交響楽団が拠点を置いています。この恵まれた環境を生かし、同交響楽団と連携することで、次代の小牧の文化芸術を担うこどもたちが本格的な音楽鑑賞を身近に体験できます。

オーケストラ演奏鑑賞

 

実施事業:ジュニア育成文化活動

次世代を育成するプログラムとして、文化協会会員や教員OB等を学校に派遣し、伝統文化・美術・演劇指導することにより、こどもたちが文化芸術にふれる機会を提供します。

ジュニア育成文化活動

実施事業:学校アウトリーチ

プロのアーティストが小中学校に赴き、音楽・ダンス・演劇・落語等、生のパフォーマンスを間近で体験することにより、こどもの想像力と感性を刺激します。また、文化芸術に触れる機会の少ないこどもにもアプローチすることで身近に感じてもらいます。

学校アウトリーチ写真

実施事業:こども夢・チャレンジ文化事業

次代の小牧の文化を担うこどもたちが、親子や友達との交流を図りつつ、さまざまな文化活動にチャレンジすることで小牧の歴史や伝統文化に、愛着を持つきっかけを提供しています。

こども夢チャレンジ 写真

 

まちづくりチャレンジ

「こんなまちにしたい」こどもが自らの想いの実現に向け、主体的に取り組むまちづくり活動を応援し、こどもたちの主体性や社会性を育むことを期待します。

実施事業:中学生・高校生まちづくりスクールミーティング

中学生や高校生が、グループワークや市長との懇談を通して「まちづくり」について考える機会をつくります。

自分たちも主体的にまちづくりに関わろうという意識が芽生え、小牧市に対する愛着や誇りの醸成につながることを期待します。

スクールミューティング

ラーニングサポート

小牧のこどもたち誰もが、夢を描き、夢に向かって挑戦していくために、こどもたちの学習機会をサポートします。

実施事業:駒来塾

経済的理由により学習塾に通えないなど、学習意欲があっても学力の定着が進んでいない中学生を対象に、教員OBや教員を志望する大学生など地域の協力を得て勉強する機会・場づくりをし、学習習慣を身に付けることで、一定レベルの学力が定着できるよう学習支援をします。

実施事業:小牧市育英資金

経済的に恵まれない生徒が高等学校等に進学する場合に、入学に必要な経費の一部を支給します。

実施事業:私立高校等授業料補助金

私立高等学校等の授業料の一部を支給します。

実施事業:ひとり親家庭等入学支援金

大学・短大等に入学する際に必要な経費の一部を支給します。

実施事業:ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援金

市内在住のひとり親家庭の母又は父や、20歳未満の児童を対象に、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す講座受講料の一部支給や、合格した場合に合格給付金を支給します。

こまき夢サポーター

法人、市民、行政が一体となって、こどもの夢を、まち全体で応援する仕組みづくり。

それは、小牧市のみなさまに、小牧市のめざすブランドコンセプトをご理解いただき、サポーターとして「コマキッズドリームプロジェクト」に支援をいただくための施策です。

実施事業:こども夢サポーター制度

「こども・子育て支援・青少年健全育成等」をキーワードとした取組を行っている法人、団体を「夢サポーター」として集約し、市の情報発信力を生かしたPRを展開します。

ユメプレ

夢にチャレンジする人や海外留学の希望者に対して助成金、奨学金を支給します。

自分の夢の実現にむけた挑戦についてプレゼンテーションなどを行い、審査によって、助成金、奨学金という形で挑戦を応援する取り組みです。

実施事業:夢にチャレンジ助成金

提案者自らが考え、企画した活動を募集し、書類、プレゼンテーションなどの審査を通過した方に助成金を支給します。

プレゼンの様子

実施事業:大学生等海外留学奨学金

書類、面接などの審査を通過した方に奨学金を支給します。

こどもインフォメーション

こどもたちに、小牧のいいところをもっと知ってもらいたい。

「こまきへの愛着」を育むために、こども向けの情報を発信します。

実施事業:こども広報

「こまきへの愛着」を育むことを目的に、こども向けの広報誌を作成し、配布します。

小学4年生から中学生を対象に、夏頃と冬頃の年2回発行します。

広報誌画像
広報誌画像1

こまきセレクトブック

本を読むことは、想像力を広げ、夢を育むことにつながります。
こどもたちに読書の習慣を身につけてもらうためのきっかけをつくります。

実施事業:ブックスタート

絵本をとおして、赤ちゃんと保護者に、心ふれあうひとときを持ってもらおうと、赤ちゃんご誕生のお祝いに、4か月児健診で絵本の読み聞かせを行い、絵本の入ったブックスタートパックをプレゼントします。

ブックスタート(小牧市図書館のページ)

実施事業:セカンドブック(1stアニバーサリー事業)

お子さんの1歳の誕生日に絵本をプレゼントします。
絵本の読み聞かせをとおして、こどもの夢を育みます。

こまきこども未来館

充実した子育て環境という強みをさらに推進するため、こども未来館にて、学校や家庭では経験できない「遊び」や「体験」を通じて、子ども達が主体的に「学び」を見つけて活動を行います。

実施事業:こまきこども未来館

・こまきこども未来館コンセプト

「また来たくなる未来館~未来リテラシーを育む~」

子どもたちの未来を切り拓く力を育む施設を目指しています。

komakikodomomiraikann

 

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書政策課 市政戦略係
小牧市役所 本庁舎5階
電話番号:0568-76-1105 ファクス番号:0568-71-3138

お問い合わせはこちらから