令和2年度こまき巡回バス再編に係る基本方針・ルート(案)の意見募集について
更新日:2019年09月15日
案件名 | 令和2年度こまき巡回バス再編に係る基本方針・ルート(案)の意見募集について |
---|---|
意見募集期間 | 2019年06月17日~2019年07月16日 |
担当課 | 都市整備課 |
趣旨・概要
こまき巡回バスは、交通空白地域の解消や、公共施設の利用促進を主な目的として平成10年より運行を開始し、平成27年4月及び、平成28年4月の再編により、約1時間に1本の運行間隔や、半径500mを利用圏域としたバス停の設置などを実現しました。また、平成30年8月には、一部のルートにおいて小規模な見直しを実施し、現在に至っています。
昨年度の利用者は73万人を超え、年々増加している一方で、課題も浮き彫りとなってきており、多くの方々の利便性をより向上させるため、令和2年度に再編を実施したいと考えております。
つきましては、「令和2年度こまき巡回バス再編に係る基本方針・ルート(案)」をとりまとめ、市民の皆さんから意見を募集しました。
実施結果について
郵送 | ファクス | 電子メール | 持参 | 合計 |
4 | 0 | 3 | 13 | 20 |
提出された意見と市の考え方 (PDFファイル: 275.6KB)
資料閲覧場所
市ホームページ、市役所都市整備課(東庁舎2階)、市役所情報公開コーナー(本庁舎1階)、東部・味岡・北里の各市民センター、味岡・北里市民センターの図書室
意見の取り扱い
・提出された意見に対する市の考え方などを市ホームページ等で公表します。但し、小牧市情報公開条例第7条に規定する不開示情報に該当するものは除きます。
・提出された意見に対する市の考え方については、まとめて公表するため、個別の回答は行いません。
・公表時期については、広報こまきや市ホームページでお知らせします。
・以下のような意見については、意見として取り扱いませんのでご注意ください。
(1)意見を求める内容と直接関係のない意見
(2)基本方針・ルート(案)でなく、参考資料に対する意見
(3)賛否だけを示し、その理由が書かれていない意見
(4)住所や氏名が未記入など要件を満たしていない意見
関連ファイル
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市政策部 都市整備課 交通政策係
小牧市役所 東庁舎2階
電話番号:0568-76-1138 ファクス番号:0568-71-1481