防災用の物資を備蓄しています
更新日:2025年01月16日
ページID: 11586
防災用の物資を備蓄しています
小牧市では、地震時の指定避難所等に備蓄倉庫やコンテナ倉庫を設置して防災用の物資を備蓄しており、地震被害想定調査結果(平成27年7月)による想定濃尾地震の被害想定を基にさらなる備蓄物資の整備を進めています。
主な備蓄物資
飲料水
•保存水(ペットボトル)
非常食
•アルファ米(特定原材料等28品目不使用品)
•玄米スナック(特定原材料等28品目不使用品)
•ライスクッキー(特定原材料等28品目不使用品)
•粉ミルク
•粉ミルク(ミルクアレルギー用) 等
生活必需品
•毛布
•タオル
•敷きマット
•災害用トイレ
•備蓄用簡易トイレ
•便収納袋(備蓄用簡易トイレ)
•圧縮保管袋(備蓄用簡易トイレ)
•トイレットペーパー
•大人用・こども用おむつ
•女性用生理用品
•赤ちゃん用ほ乳瓶
•紙コップ
•給水袋 等
感染防止用品
•サージカルマスク
•使い捨て手袋
•フェイスシールド
•感染防止衣(ガウン)
防災用備蓄物資及び備蓄倉庫等設置場所
詳しい備蓄の状況や備蓄倉庫の設置場所を知りたい方は下記のPDFファイルをご覧下さい。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 防災危機管理課 防災危機管理係
小牧市役所 本庁舎6階
電話番号:0568-76-1171 ファクス番号:0568-41-3799