新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営のポイント動画(内閣府)
更新日:2023年06月21日
ページID: 31189
・新型コロナウィルス感染症の拡大により、災害時の避難所運営が課題となっています。
・避難所という密になりやすい空間の中で、避難者はもちろんのこと、避難所運営スタッフの感染をも防止するため、感染拡大防止策を徹底することが極めて重要です。
・この動画では、新型コロナウィルス感染症対策に配慮した避難所運営ポイントについて説明いたします。
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営のポイントについて(その1)
1.避難所の開設
(1)感染症対応時のレイアウト(例)
(2)感染症対応時の健常者滞在スペース(例)
(3)感染症対応時の発熱者等専用室のレイアウト(例)
(4)備蓄物資の確認
(5)個人用防護具の準備
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営のポイントについて(その2)
2.避難者の受付:受付時の感染症対策
3.感染症対策に配慮した生活ルール
4.情報の受発信:情報収集手段の確保・管理、避難所内での情報共有
5.食料・物資管理:感染症に配慮した食料配布、感染症に配慮した物資配布
新型コロナウイルス感染症対策に配慮した避難所運営のポイントについて(その3)
6.トイレ・浴室の感染症対策
7.環境改善:感染症に配慮したゴミの分別・集積・処分、避難所の整理整頓、消毒
8.健康管理:毎日の健康管理、濃厚接触者や発熱者等への対応
9.車中泊者への対応
動画ナレーションシナリオ (その1~その3)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 防災危機管理課
小牧市役所 本庁舎6階
電話番号:0568-76-1171 ファクス番号:0568-41-3799