お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

器具搬送車(きぐはんそうしゃ)

更新日:2019年08月23日

本署(ほんしょ)に配備(はいび)されている器具搬送車(きぐはんそうしゃ)

パワーゲートを搭載(とうさい)し、重(おも)たい資器材等(しきざいとう)を荷室内(にしつない)に、容易(ようい)に上(あ)げることができます。

アコーディオン幌(ほろ)を採用(さいよう)し、幌(ほろ)が前(まえ)へ折(お)り畳(たた)めることにより、資器材等(しきざいとう)を横(よこ)からも積載(せきさい)ができます。

主な仕様

  • 車両メーカー:日野
  • 型式:TKG-XZU720M
  • 乗車定員:3人
  • 車両総重量:6,865キログラム
  • 総排気量:4,00cc
  • 長さ:7.03メートル
  • 幅:2.20メートル
  • 高さ:2.94メートル

 

器具搬送車の役割

器具搬送車(きぐはんそうしゃ)には大きな荷台(にだい)があるので、特殊(とくしゅ)な事案(じあん)が発生(はっせい)した場合(ばあい)、それに対応(たいおう)するための様々(さまざま)な資機材(しきざい)を現場(げんば)まで搬送(はんそう)することが大きな役割(やくわり)です。

器具搬送車の出動条件

水難事故(すいなんじこ)が発生(はっせい)した場合(ばあい)は救命(きゅうめい)ボートやウエットスーツ等(とう)を搬送(はんそう)するために、硫化水素事故(りゅうかすいそじこ)をはじめとしたいわゆるNBC災害(さいがい)と呼(よ)ばれる特殊災害(とくしゅさいがい)が発生(はっせい)した場合(ばあい)はそれらに対応(たいおう)する資機材(しきざい)を搬送(はんそう)するために出動(しゅつどう)します。

また、緊急消防援助隊(きんきゅうしょうぼうえんじょたい)の後方支援部隊車両(こうほうしえんぶたいしゃりょう)として登録(とうろく)されているので、大規模災害(だいきぼさいがい)が発生(はっせい)した場合(ばあい)、愛知県(あいちけん)で事前(じぜん)に決められた計画(けいかく)に基(もと)づき出動(しゅつどう)します。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防署 警防第1係
〒485-0014 小牧市安田町119番地
電話番号:0568-76-0275 ファクス番号:0568-73-5614

お問い合わせはこちらから