お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

小学校(しょうがっこう)が火事(かじ)になったら

更新日:2017年08月31日

火事になっている小学校の周りに消防車が集まり消火作業を行っているイラスト
  • 指揮隊(しきたい)
    指揮隊(しきたい)は、火災現場(かさいげんば)で各隊(かくたい)に指示(しじ)を出します。また、さまざまな情報(じょうほう)を集(あつ)めます。
  • 消防隊(しょうぼうたい)
    消防隊(しょうぼうたい)は、消防車(しょうぼうしゃ)で消火活動(しょうかかつどう)をします。燃(も)えている場所(ばしょ)に近(ちか)づいて放水(ほうすい)する消防車(しょうぼうしゃ)とプールや消火栓(しょうかせん)から水(みず)を吸(す)い上げて、現場(げんば)近くの消防車(しょうぼうしゃ)に水(みず)を補給(ほきゅう)する消防車(しょうぼうしゃ)があります。また、逃(に)げ遅(おく)れた人の救助活動(きゅうじょかつどう)をします。
  • 救助隊(きゅうじょたい)
    救助隊(きゅうじょたい)は、逃(に)げ遅(おく)れた人などがいないか救助活動(きゅうじょかつどう)をします。夜(よる)の火災(かさい)では、救助工作車(きゅうじょこうさくしゃ)の照明(しょうめい)を使(つか)って、火災現場(かさいげんば)を明(あか)るくします。
  • 救急隊(きゅうきゅうたい)
    救急隊(きゅうきゅうたい)は、けが人の応急処置(おうきゅうしょち)を行(おこな)って病院(びょういん)に搬送(はんそう)します。
  • ガス会社(かいしゃ)
    ガス会社(かいしゃ)は、ガスが漏(も)れると危険(きけん)なのでガスを止(と)めます。
  • 電気会社(でんきかいしゃ)
    電気会社(でんきかいしゃ)は、感電(かんでん)の危険(きけん)があるので電気(でんき)を止(と)めます。
  • 警察署(けいさつしょ)
    警察官(けいさつしょ)は、危険(きけん)な場所(ばしょ)への立(た)ち入(い)りを制限(せいげん)したり、周辺道路(しゅうへんどうろ)の交通整理(こうつうせいり)と情報収集(しょうほうしゅうしゅう)などをします。また、消火活動(しょうかかつどう)が終了(しゅうりょう)すると、火災原因調査(かさいげんいんちょうさ)を消防署(しょうぼうしょ)と協力(きょうりょく)して実施(じっし)します。

大人の方へ

火災現場(かさいげんば)で消火活動(しょうかかつどう)を行う場合(ばあい)は、きめられた役割(やくわり)をこなし、お互(たが)いに連携(れんけい)しながら活動(かつどう)しています。

また、火災(かさい)が発生(はっせい)すると、消防職員(しょうぼうしょくいん)だけでなく、警察署(けいさつしょ)、ガス会社(かいしゃ)、電気会社(でんきかいしゃ)等へ連絡(れんらく)して現場(げんば)の安全(あんぜん)を確保(かくほ)してもらっています。

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 消防署 警防第1係
〒485-0014 小牧市安田町119番地
電話番号:0568-76-0275 ファクス番号:0568-73-5614

お問い合わせはこちらから