応急手当WEB講習
更新日:2018年03月12日
ページID: 13433

これまでは普通救命講習を修了するためには1回で3時間の講習の受講が必要でしたが、新たにインターネット上で1時間分に相当する基礎的な知識を学ぶ、「e-ラーニング講習」を実施することになりました。
e-ラーニング講習とは
パソコン、タブレットPC、スマートフォンから、映像をとおして応急手当を学ぶことができます。
e-ラーニング講習をご自身で1時間学んでいただき、その上で2時間の普通救命講習の実技部分を受講されますと、消防署から普通救命講習の修了証を発行いたします。
また、普通救命講習受講後の復習や予習など、自己学習の教材としても積極的にご活用ください。
注意事項
- 2時間の実技講習につきましては5名以上のグループ(団体)が対象となります。また、日程等の調整が必要となりますので、必ず事前にご相談ください。
- 愛知県小牧市に在住、在勤、在学の方に限ります。
- e-ラーニング講習の受講からおおむね1ヶ月以内に、受講証明書を印刷して提出してください。タブレットPCやスマートフォンをご利用の方は、画像メモを提示していただければ、2時間の実技講習を受講することで、普通救命講習修了証を発行します。
講習を始めるには、下のリンクを開いてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
消防本部 消防署 救急第1係
〒485-0014 小牧市安田町119番地
電話番号:0568-76-0276 ファクス番号:0568-76-0224