器具搬送車
更新日:2017年08月31日
ページID: 13456

本署に配備されている器具搬送車
緊急消防援助隊の後方支援部隊車両として登録されています。
主な仕様
- 車両メーカー:日野
- 型式:TKG-XZU720M
- 乗車定員:3人
- 車両総重量:6,865キログラム
- 総排気量:4,00cc
- 長さ:7.03メートル
- 幅:2.20メートル
- 高さ:2.94メートル
器具搬送車の役割

パワーゲートを搭載し、重たい資器材等を荷室内に、容易に上げることができます。
器具搬送車には大きな荷台があるので、特殊な事案が発生した場合、それに対応するための様々な資機材を現場まで搬送することが大きな役割です。
器具搬送車の出動条件

アコーディオン幌を採用し、幌が前へ折り畳めることにより、資器材等を横からも積載ができます。
水難事故が発生した場合は救命ボートやウエットスーツ等を搬送するために、硫化水素事故をはじめとしたいわゆるNBC災害と呼ばれる特殊災害が発生した場合はそれらに対応する資機材を搬送するために出動します。
また、緊急消防援助隊の後方支援部隊車両として登録されているので、大規模災害が発生した場合、愛知県で事前に決められた計画に基づき出動します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
消防本部 消防署 警防第1係
〒485-0014 小牧市安田町119番地
電話番号:0568-76-0275 ファクス番号:0568-76-0224