愛知の味
更新日:2017年08月31日
いいともあいち

このマークをみたことがありますか?「愛知県産」の食べ物を食べましょうという運動に取り組んでいるマークです。給食でも愛知県産の食品をたくさん使うようにしています。
平成21年度
愛知県の食文化を振り返ってみましょう。
平成20年度
愛知の風土に育まれた伝統の味を紹介します。
平成19年度
- 平成19年7月6日
使用食材:なす
担当栄養士:穂積(北里小学校) - 平成19年9月14日
使用食材:とうがん
担当栄養士:田辺(北部学校給食センター) - 平成19年10月1日
使用食材:米
担当栄養士:林(東部学校給食センター)
平成18年度
- 平成18年4月25日
使用食材:キャベツ
担当栄養士:田辺(北部学校給食センター) - 平成18年5月15日
使用食材:あさり
担当栄養士:船橋(東部学校給食センター) - 平成18年6月5日
使用食材:青じそ
担当栄養士:穂積(北里小学校) - 平成18年7月13日
使用食材:きゅうり
担当栄養士:穂積(北里小学校) - 平成18年9月7日
使用食材:とうがん
担当栄養士:鈴木(北部学校給食センター) - 平成18年9月21日
使用食材:なす
担当栄養士:林(東部学校給食センター) - 平成18年10月6日
使用食材:さといも
担当栄養士:船橋(東部学校給食センター) - 平成18年11月28日
使用食材:はくさい
担当栄養士:増田(北里中学校) - 平成18年12月14日
使用食材:れんこん
担当栄養士:田辺(北部学校給食センター) - 平成19年1月23日
使用食材:カリフラワー
担当栄養士:穂積(北里小学校) - 平成19年3月19日
使用食材:キャベツ
担当栄養士:竹本(米野小学校)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先