各種手当の所得状況届
更新日:2025年07月28日
特別障害者手当、障害児福祉手当、経過的福祉手当、特別児童扶養手当、在宅重度障害者手当、心身障害者扶助料を受給されている方は、毎年所得状況届を提出する必要があります。
手続き方法
- 所得状況届を8月上旬頃に発送しますので、指定の期日までに手続きをしてください。
- 在宅重度障害者手当を申請した方で今年1月2日以降に小牧市に転入された方は、小牧市で所得の状況を確認することができません。1月1日現在の住所登録地で所得課税証明書をとる必要があります。
- なお、所得状況届の提出がないと支給要件に該当している場合でも手当が支給されませんので、ご注意ください。
各種手当の所得状況届(通知文・記入例)
各種手当の所得状況届の記入例をご用意しておりますので、書類を記入する際にご活用ください。
日本語、ポルトガル語、スペイン語があります。
小牧市心身障害者扶助料(通知文) (PDFファイル: 798.9KB)
小牧市心身障害者扶助料(記入例) (PDFファイル: 1.1MB)
愛知県在宅重度障害者手当(通知文) (PDFファイル: 103.7KB)
愛知県在宅重度障害者手当(記入例) (PDFファイル: 284.2KB)
特別障害者手当等(通知文) (PDFファイル: 191.3KB)
特別障害者手当等(記入例) (PDFファイル: 321.0KB)
特別児童扶養手当(通知文) (PDFファイル: 116.8KB)
特別児童扶養手当(記入例) (PDFファイル: 363.6KB)
特別児童扶養手当の同意書(記入例) (PDFファイル: 113.1KB)
Portugues (Aviso・exemplo de preenchimento)
(Aviso)Subsídio para Portadores de Deficiência de Grau Elevado que Fica em Casa (PDFファイル: 248.4KB)
(Aviso)Subsídio para Portadores de Deficiência de Grau Elevado que Fica em Casa (PDFファイル: 284.2KB)
(Modelo de Preenchimento)Subsídio de Invalidez Grave que Fica em Casa (PDFファイル: 302.9KB)
(Aviso)Subsídio para Criação de Filho Especial (PDFファイル: 242.0KB)
(Modelo de Preenchimento)Subsídio para Criação de Filho Especial (PDFファイル: 628.9KB)
Espanol (Aviso・ejemplo de como llenar)
Subsidio para Discapacitados Severos que viven en casa(Aviso) (PDFファイル: 94.3KB)
Subsidio para Discapacitados Severos que viven en casa(Modelo) (PDFファイル: 273.1KB)
Subsidio especial para discapacitados.(Aviso) (PDFファイル: 172.3KB)
Subsidio especial para discapacitados.(Modelo) (PDFファイル: 339.2KB)
Subsidio especial para manutención de los Hijos(Aviso) (PDFファイル: 128.3KB)
Subsidio especial para manutención de los Hijos(Modelo) (PDFファイル: 720.8KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1127 ファクス番号:0568-76-4595