地域包括支援センター
更新日:2025年03月12日
「地域包括支援センター」では、社会福祉士、主任ケアマネジャー、保健師等が総合相談支援・権利擁護、包括的・継続的ケアマネジメント支援、介護予防ケアマネジメント等のサービスを提供します。
現在の介護保険制度は、「地域包括ケア」の考え方が基本方針となっています。「地域包括ケア」とは、高齢者が住み慣れた地域で、尊厳あるその人らしい生活を継続することができるようにすることを目指すものです。その実現のためにはできる限り要介護状態にならないよう「介護予防サービス」を適切に確保するとともに、要介護状態になっても高齢者のニーズや状態の変化に応じて必要なサービスが切れ目なく提供される、「包括的かつ継続的なサービス体制」を確立することが必要です。そのため、その中核機関として「地域包括支援センター」が新たに設置されました。 小牧市では、地域包括支援センターを市内5ヶ所設置しております。

小牧市には5つのセンターがあります。対象となるお住まいを確認して、該当するセンターにご相談ください。
※事前にお電話のうえ、来所していただきますようお願いします。

南部地域包括支援センターケアタウン小牧
小牧市大字北外山字掛割8番地1
特別養護老人ホーム幸の郷内
電話:0568-71-2100
小牧南部圏域
大字南外山、春日寺、大字北外山、大字大山(小牧大山)、大字北外山入鹿新田の一部、応時、東、小牧四丁目の一部、中央三丁目の一部、中央四丁目~五丁目、中央六丁目の一部、大字二重堀、掛割町、桜井本町、桜井、緑町、若草町
小牧地域包括支援センターふれあい
小牧市小牧五丁目407番地
小牧市総合福祉施設ふれあいセンター内
電話:0568-77-2893
小牧中部圏域
中央一丁目~二丁目、中央三丁目の一部、中央六丁目の一部、大字北外山入鹿新田の一部、大字小牧原新田の一部、小牧原一丁目~二丁目の各一部、小牧原三丁目~四丁目、大字小牧、小牧一丁目~三丁目、小牧四丁目~五丁目の各一部、新町、東新町、大字間々の一部、大字間々原新田の一部、山北町、安田町、堀の内、川西一丁目~二丁目、曙町
小牧西部圏域
大字舟津、大字三ツ渕、大字三ツ渕原新田、大字西之島、大字村中、大字入鹿出新田、大字河内屋新田、大字横内、大字間々原新田の一部、大字間々の一部、元町、西島町、間々本町、村中新町、弥生町
味岡地域包括支援センター岩崎あいの郷
小牧市岩崎原三丁目292番地
特別養護老人ホーム岩崎あいの郷内
電話:0568-75-3956
味岡圏域
大字東田中、大字文津、文津一丁目、大字小松寺、小松寺一丁目~五丁目、大字本庄、大字岩崎、岩崎一丁目・五丁目、大字小牧原新田の一部、小牧原一丁目~二丁目の各一部、大字岩崎原新田、岩崎原、大字久保一色、久保一色東、久保一色南、葭原、寺西、久保本町、久保新町、田県町、久保
篠岡地域包支援センター小牧苑
小牧市大字大山岩次208番地15
特別養護老人ホーム愛厚ホーム小牧苑内
電話:0568-78-7530
篠岡圏域
大字大山(篠岡大山)、大山南、大山中、大山東、大字野口、野口柿花、野口島ノ田、野口友ヶ根、野口高畑、野口定道、野口中田、野口違井那、野口惣門、大字林、林北、林中、林西、林南、林新外、林野原、大字池之内、池之内赤堀、池之内道木、大字上末、大字下末、高根、大字大草、大草東、大草南、大草西、大草北、大草中、大草太良上、大草太良中、大草太良下、大草一色、大草深洞上、大草藤助、大草七重、郷西町、長治町、桃ヶ丘、古雅、篠岡、光ヶ丘、城山
北里地域包括支援センターゆうあい
小牧市小木南二丁目88番
特別養護老人ホームゆうあい内
電話:0568-43-2260
北里圏域
大字小木、小木一丁目~五丁目、小木西、小木南、小木東、新小木、下小針中島、下小針天神、常普請、外堀、郷中、市之久田、藤島町居屋敷、藤島町梵天、藤島町向江、藤島町鏡池、藤島町出口、藤島町五才田、藤島町中島、藤島町徳願寺、藤島、小牧四丁目~五丁目の各一部、小針、川西三丁目、多気東町、多気西町、多気南町、多気北町、多気中町
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 地域包括ケア推進課 福祉政策係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1188 ファクス番号:0568-76-4595