要支援1・要支援2と認定された方の利用できる地域密着型サービス
更新日:2023年05月08日
ページID: 16234
介護予防認知症対応型通所介護
認知症の高齢者がデイサービスセンターなどに通い、介護予防を目的とした入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練などを受けます。
介護予防小規模多機能型居宅介護
「通所サービス」を中心に、「訪問」や「泊まり」を組み合わせて、入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練などを行います。
介護予防認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
認知症の高齢者が少人数で共同生活をしながら、生活機能の向上のために、介護予防を目的とした入浴、排せつ、食事等の介護や機能訓練を受けます。
※要支援1の方は利用できません。
費用のめやす
・自己負担割合は負担割合証に記載された割合に応じます。
・費用のめやすについてはパンフレットをご参照ください。なお、このデータは著作権の関係上閲覧専用となっており、印刷はできませんのでご了承願います。
・パンフレットは小牧市役所介護保険課及び地域包括支援センターで配布しております。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 介護保険課 給付指導係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1153 ファクス番号:0568-76-4595