お探しの情報を検索できます
資源・ごみの持込みについて
更新日:2022年11月24日
小牧岩倉エコルセンターのごみ処理手数料について
小牧岩倉エコルセンターのごみ処理手数料が、令和4年11月1日より改定されました。
詳細は下記リンクよりご確認ください。
新型コロナウイルス感染症に係るごみの出し方について
現在新型コロナウイルス感染症対策として、持ち込みについて注意事項があります。
下記リンクよりご確認ください。
資源、ごみを持ち込みする場合、それぞれ持ち込み先が異なります。
資源の持ち込み先
資源回収ステーション
「資源を決められた日時に出すことができなかった」「雨で出せなかった古紙などがたまってしまった」こんな時は是非ご利用ください!
※各種警報(暴風・大雨・洪水等)が小牧市に発令された場合は資源回収ステーションは閉鎖となります。
警報が解除され、開設時間内に再開可能と判断した場合は(警報解除からおおむね2時間後)資源回収ステーションを開設しますが、解除が正午を過ぎていた場合は終日閉鎖となります。また、開設時間の延長は行いません。
第1資源回収ステーション
場所
小牧市小牧原新田423
連絡先
電話番号:0568-73-6155
受付期間
毎日 午前8時30分から午後5時まで(1月1日から1月3日を除く)
持ち込みできるもの
プラスチック製容器包装、空きびん、空き缶、金属類、危険ごみ、ペットボトル、雑がみ、古紙・古布、蛍光管類、廃食用油、家庭用パソコン・携帯電話、羽毛ふとん

第2資源回収ステーション
場所
小牧市大草5786-83
連絡先
電話番号:0568-78-1336
受付期間
毎週土曜日・日曜日 午前8時30分~午後5時まで(1月1日から1月3日を除く)
持ち込みできるもの
プラスチック製容器包装、空きびん、空き缶、金属類、危険ごみ、ペットボトル、雑がみ、古紙・古布、蛍光管類、廃食用油、家庭用パソコン・携帯電話、羽毛ふとん、剪定枝

第3資源回収ステーション
場所
小牧市新小木4-29
連絡先
電話番号:0568-71-5301
受付期間
毎日 午前9時30分~午後4時まで(1月1日から1月3日を除く)
持ち込みできるもの
プラスチック製容器包装、空きびん、空き缶、金属類、危険ごみ、ペットボトル、雑がみ、古紙・古布、蛍光管類、廃食用油、家庭用パソコン・携帯電話、羽毛ふとん、剪定枝

ごみの持ち込み先
小牧岩倉エコルセンター
場所
小牧市野口2881-9(小牧市温水プール東側)
連絡先
電話番号:0568-79-1211
受付日
月曜日から金曜日 ※月曜日から金曜日の祝日は持込可能です。
(土曜日、日曜日は休業、年末年始の休業有)
受付時間
午前9時から正午、午後1時から4時まで
持ち込みできるもの
燃やすごみ、破砕ごみ、粗大ごみ
処理手数料
20キログラムまで440円、
それ以降10キログラムごとに220円を加算
(令和4年11月1日より料金改定されました。)
詳細は下記リンク先をご覧下さい。


市では収集しないごみ
以下のごみは市では収集いたしません。
記載の処理方法に従って、適正に処理してください。
- この記事に関するお問い合わせ先