藤島市民菜園について
更新日:2020年08月11日
ページID: 31151
概要
藤島市民菜園は、昭和46年頃に市民からの要望により開設された市民菜園です。園芸知識の普及を図り、野菜などを栽培して情操を高めることを目的としています。
設備

管理小屋
鍬、鋤、スコップ、ジョウロ、バケツなどの農機具が入っています。
菜園使用者であれば、どなたでもご利用できます。

管理小屋内の様子

駐車スペース
菜園のいちばん南にあります。
2台程度駐車することができます。

水道
水道は菜園内7ヶ所に設置されています。
使用者の資格
・市内に住所があり、生活を営んでいること。
・農業や園芸関係の仕事に従事していないこと。
・菜園の管理が十分にできること。
使用期間
・毎年2月1日から翌年1月31日までの1年間。
・途中申請の場合は、申込みの翌月から翌年の1月31日まで。
・更新は最大2回まで。
大きさ・区画数
・15平方メートル 154区画
・10平方メートル 8区画
・7.5平方メートル 1区画
全163区画
使用料(年額)
・15平方メートル 4,000円
・10平方メートル 2,600円
・7.5平方メートル 1,800円
※途中申請の場合、使用料は月割り。
禁止事項
・菜園に工作物等を設置すること。
・営利を目的としたり、返還期日に撤去できない永年性作物(果樹等)を植栽したりすること。
・他の世帯に使用権を譲ること(名義貸しの禁止)。
・菜園の水撒き以外に水道を使用すること。
問い合わせ
空き区画の確認や、ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先