お探しの情報を検索できます

検索の使い方はこちらをご覧ください

冬山登山の事故防止について

更新日:2017年08月31日

遭難事故が多発しています!!

冬の自然は厳しく、急変します。冬山経験豊富な信頼できるリーダーと、事故に対応できる力を持ったパーティーであることが必要です。

  1. エスケープルート(万一の時の逃げ道)は考えていますか。
  2. 気象通報による天気図がとれますか。(ラジオなど)
  3. 応急処置のための知識と医薬品・器具は整えましたか。
  4. 雪崩に対する知識・心構えと装備は整えましたか。(雪崩ビーコンなど)
  5. 緊急時の連絡手段は用意しましたか。(携帯電話・無線など)
  6. 山岳保険の加入は済みましたか。
  7. 登山計画はパーティー全員でよく検討し、理解していますか。
  8. 事故多発!登山予定の山で発生した過去の事故を確認しましたか。
  9. 条例等で入山が規制されている地域ではないか確認しましたか。

登山計画書はあなたの生命を守るザイルです。

登山計画書の提出

  • 安全登山のための自己点検の機会となります。
  • 遭難事故の発生を早い段階で警察が認知でき、捜索救助活動が迅速かつ合理的に行われます。
  • 捜索救助活動にかかる膨大な社会的及び個人的負担を軽減させることができます。
  • 家族や関係者を安心させることができます。

登山計画書の提出先

  • 知事等(登山計画書の提出が条例で義務化されている場合)
  • 家庭、クラブ(山岳会)、職場、学校など
  • インターネットの登山計画サイト(山と自然のネットワーク「コンパス」など)
  • 山域の登山指導センターや案内所、登山口の登山届ポストなど
  • 山域を管轄する警察本部または警察署など
    (注意)インターネットを使って申請できる警察本部等もあります。

(注意)登山計画書の提出先には、下山の報告を忘れずにしてください。

 

最新の気象状況把握が冬山登山の命綱

低気圧が通過し、その後、強い冬型の気圧配置になる場合、暴風や吹雪、短時間での大雪、なだれ、急激な気温低下により命を奪われるような遭難につながるおそれがあります。登山の数日前から、気象庁ホームページなどで最新の気象情報(天気や雪)を確認し、ゆとりある計画を立てましょう。

この記事に関するお問い合わせ先

健康生きがい支え合い推進部 文化・スポーツ課
小牧市役所 本庁舎3階
電話番号:0568-76-1166 ファクス番号:0568-75-8283

お問い合わせはこちらから