医療的ケア児等コーディネーターにご相談ください
更新日:2023年04月17日
小牧市では「医療的ケア児等コーディネーター」を配置しています
小牧市では医療的ケア児およびその家族を支援するため、「医療的ケア児等コーディネーター」を配置しています。
医療的ケアが必要な方で、生活や地域の支援で困ったことがある場合は、いつでもお気軽にご相談ください。
また、医療的ケア児とその家族を支援する関係機関の皆さまにおかれましては、下記チラシををご活用いただき、医療的ケア児の保護者、ならびにその支援者への周知にご協力頂きますようお願いいたします。
医療的ケアとは
心身の機能に障がいがあり、呼吸や栄養摂取、排せつの際に医療機器やケアが必要な方に対し、保護者が家庭等で行うケアです。(たんの吸引、経管栄養、気管切開部の衛生管理、導尿など)
恒常的に医療的ケアが必要な児童を医療的ケア児といいます。
医療的ケア児等コーディネーターとは
医療的ケアを必要とする方(医療的ケア児等)と、保健・医療・福祉・教育・保育などの社会資源をつなぐ人です。
医療的ケア児等コーディネーターの役割
産後
医療機関から在宅生活へ移行する時のカンファレンスに出席し、退院後の生活に必要な支援の調整を行います。
家庭生活
家庭訪問や電話により、保護者などの困りごとに対する相談に対応します。
医療・福祉
日常生活で必要な医療(通院、訪問看護)や福祉サービス(ヘルパー、訪問入浴、短期入所、児童通所)のコーディネートを行います。
保育・学校
保育園への入園や学校への入学に向け、関係機関との調整を図り、入園、入学をサポートし、児童の教育や保護者の就労を支援します。
医療的ケア児等コーディネーターの連絡先
小牧市社会福祉協議会 ふれあい総合相談支援センター
■住所 小牧市小牧5-407
■電話 0568-65-7050(直通)
■ファクス 0568-75-2666
■MAIL shakyo-soudan@k-net.or.jp
※ご連絡の際は「医療的ケア児等コーディネーターの件」とお伝えください。

医療的ケア児等コーディネーターチラシ (PDFファイル: 1.2MB)
医療的ケア児等コーディネーターチラシの外国語翻訳版
英語(English) (PDFファイル: 216.3KB)
スペイン語(Español) (PDFファイル: 220.1KB)
ポルトガル語(Português) (PDFファイル: 224.4KB)
フィリピン語(Filipino) (PDFファイル: 132.7KB)
ベトナム語(Tiếng Việt) (PDFファイル: 1.3MB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 障がい福祉課 障がい福祉係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1127 ファクス番号:0568-76-4595