小牧市立寿学園
更新日:2021年11月08日
小牧市立寿学園とは
教養の向上と心身の健康の保持を図るため講演、余興を実施し、バスで各地区ごとに送迎しています。
皆さんもぜひ参加してみませんか。
※令和2年3月より催しを中止しておりましたが、令和3年11月12日より再開しております。

新型コロナウイルス感染症対策について
【重要なお知らせ】
小牧市立寿学園については、新型コロナウイルス感染症対策を講じた開催となります。
詳しくは下記参加方法をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策による寿学園出席方法について
1.寿学園が中止となる場合
愛知県に緊急事態宣言が発令された期間中は、寿学園は中止となります。
小牧市ホームページにてお知らせしますが、個々へのお知らせは困難なためできません。
お問い合わせは、小牧市役所 地域包括ケア推進課(電話:76-1193)までご連絡ください。
2.参加順序案内
(1)自宅で『入場券』に必要事項をご記入の上、ご持参ください。
寿学園開催日の朝の体温を検温し、ご記入ください。
発熱やその他の症状がある場合、寿学園の出席を控えてください。
(2)バス参加される方へ
・乗車時に手指消毒をお願いいたします。
・マスクの着用の確認を行っております。(マスクをしていないと、バスに乗ることができません。)
・バス内の飲食は禁止しております。
・バス内では、大きな声で話さないでください。
(3)市民会館入口(ロビー)にて受付
ア.前後1メートルの間隔を開けてお並びください。
イ.手指消毒をお願いします。
ウ.サーモカメラにて検温を行っております。
エ.マスクの着用の確認を行っております。
オ.『入場券』を回収箱へご提出ください。
- 記入漏れがないか、再度ご確認ください。
- 入場券を忘れた方は、記載台にてご記入をお願いいたします。
カ.『生徒証』をご提出ください。参加印を押印いたします。
ク.ホールへご入場ください。また、場内では以下の約束事を守ってください。
- 大きな声を出さない
- マスクを外さない
- 飲食禁止
- 席を開けて着席
日時
毎月1回(原則第3金曜日)
午前10時15分~12時頃(令和4年10月以降午後開催未定)
期日 | 曜日 | 午前 | 午後 |
6月17日 | 金 |
〇市長講話 「小牧市政について」 〇健康講座 「フレイル予防について」 講師:保健センター職員 |
- |
7月15日 | 金 |
再発見!郷土の自然 講師:自然観察指導員 清水 豊 |
- |
8月26日 | 金 | 小牧日本舞踊協会・ 小牧三曲連盟による公演 |
- |
10月21日 | 金 | 講座 | プロの演芸 |
11月11日 | 金 | 講座 | 小牧市民踊協会による公演 |
12月16日 | 金 | 講座 | 音楽鑑賞 |
1月20日 | 金 |
音楽鑑賞 中部フィルハーモニー交響楽団 |
映画鑑賞 |
2月17日 | 金 |
講座 講師:丹里ねっと 服部 哲也 |
プロの演芸 |
3月17日 | 金 | 講座 | 小牧市民謡連盟、 小牧市吟剣詩舞道連盟による公演 |
※内容は変更となることがありますので予めご了承ください。
対象者
市内に在住の65歳以上の方
場所
市民会館ホール
入園申込
各地区の団長まで
団長がわからない場合は、地域包括ケア推進課にお問い合せください。
※入園前に、見学も可能です。ご興味のある方はお問い合わせください。
小牧市立寿学園川柳
小牧市立寿学園にて川柳を募集しました。
回数 | テーマ | 作品数 | 応募期限 |
第1回 | 老いの楽しみ | 61 | 令和3年5月31日(月曜日) |
第2回 |
春 |
26 |
令和3年10月22日(金曜日) |
第3回 | 笑う | 24 | 令和4年4月28日(木曜日) |
下記リンクにて公開しております。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 地域包括ケア推進課 長寿福祉係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1193 ファクス番号:0568-76-4595