お探しの情報を検索できます
外出支援サービス
更新日:2022年04月01日
在宅で過ごされている方で、外出時の移動に車いすや寝台装着車を必要とされている方を支援します。
サービス内容
居宅と医療機関又は在宅福祉サービスなどの実施場所までの送迎を、車いすのまま乗降できるリフト付車両、もしくは寝たまま乗降できるストレッチャー(寝台)装着車により行った際、1時間又は20キロメートルまでを上限とし、その利用料(運賃)を助成します。
(注意)年間(4月から翌年3月まで)24回までご利用いただけるチケットをお渡しします。
自宅から新型コロナウイルスのワクチン接種会場までの移動の際もご利用いただけます。
対象者
小牧市に住所があり、かつ居住している介護保険要介護認定の3以上の方(第2号被保険者を含む。)で、外出時の移動に車いすや、寝台装着車を必要とされている方(※施設等入所者を除く。)
※施設等とは…特別養護老人ホーム、養護老人ホーム、軽費老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホーム、サービス付高齢者住宅 など
利用料
走行時間又は走行距離
1時間以内又は20キロメートルまでの利用
利用者負担額
基本利用分に係る料金の1割(一定以上所得者は2割または3割)
降車時に直接事業者にお支払いください。
(注意)生活保護世帯は、基本利用分に係る料金は、無料になります。
(注意)1時間又は20キロメートルを超えた部分の利用料は、全額自己負担となります。(全利用者共通事項)
申込み
高齢者外出支援サービス事業利用申請書に必要事項を記入し、地域包括ケア推進課まで提出してください。(郵送可)
申請書は、地域包括ケア推進課に用意しています。また、以下「添付ファイル」に掲載しています。
申請入力フォームによりオンラインで申請することもできます。
なお、申請してからチケット発行までに数日を要しますので、ご留意ください。

添付ファイル
こちらから申請書がダウンロードできます。
高齢者外出支援サービス事業利用申請書 (Wordファイル: 34.0KB)
高齢者外出支援サービス事業利用申請書 (PDFファイル: 28.9KB)
事業者一覧は下記ファイルからダウンロードできます。
外出支援サービス事業者一覧 (PDFファイル: 59.1KB)
要介護認定2以下になった場合や死亡した場合など、資格を喪失したときは、こちらの資格喪失届を提出してください。
高齢者外出支援サービス事業利用資格喪失届 (Wordファイル: 29.0KB)
高齢者外出支援サービス事業利用資格喪失届 (PDFファイル: 53.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
福祉部 地域包括ケア推進課 長寿福祉係
小牧市役所 本庁舎1階
電話番号:0568-76-1193 ファクス番号:0568-76-4595