小牧市ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
更新日:2025年04月18日
ページID: 15573
制度内容
市内在住のひとり親家庭の母又は父や、20歳未満の児童を対象に、高等学校卒業程度認定試験の合格を目指す講座受講料の一部を助成します。
対象者
市内に住所を有するひとり親家庭の親及びひとり親家庭の子であって、下記のいずれにも該当する方
- 支給対象者の就業経験、技能、資格の取得状況等から判断して、高卒認定試験に合格することが希望する職に就くために必要であると認められる者
- 過去に給付金を受給したことがない者
支給額・支給対象講座
支給額
区分 | 支給割合 | 支給上限額(通信制) | 支給上限額(通学、又は、通学・通信併用) | |
---|---|---|---|---|
A | 受講開始時給付金 | 受講費用の |
||
B | 受講終了時給付金 | 受講費用の |
Aの金額とあわせて |
Aの金額とあわせて |
C | 合格時給付金 | 受講費用の |
A、Bの金額とあわせて |
A、Bの金額とあわせて |
D | 合格時支援金 | 受講費用の |
支給上限なし。支給対象は児童のみ。 |
支給対象講座
高卒認定試験の合格を目指すための講座(通信制講座を含む。)のうち、市長が適当と認めたものとします。ただし、高卒認定試験の試験科目の免除を受けるために高等学校に在籍して必要な講座を受け、単位を取得し、高等学校等就学支援金の支給に関する法律(平成22年法律第18号)第6条第1項の規定により高等学校等就学支援金を受給した場合は、当該単位に係る講座を除きます。
手続き
事前相談が必要です。母子父子自立支援員までご相談ください。(審査の結果、支給できない場合もあります。)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
子育て世代包括支援センター
〒485-0041 小牧市小牧三丁目555番地
電話番号:0568-71-8611 ファクス番号:0568-71-8612