愛知県立小牧高等学校正門門柱(旧愛知県小牧中学校正門)
更新日:2022年11月30日
ページID: 19107
平成29年3月10日に国の文化財審議会から文部科学大臣に答申した「愛知県立小牧高等学校正門門柱(旧愛知県小牧中学校正門)」が、平成29年6月28日付をもって文化財登録原簿に登録され、併せて文部科学省告示の官報に掲載されました。
小牧市内では、初めて登録有形文化財(建造物)に登録されました。
愛知県立小牧高等学校正門門柱(旧愛知県小牧中学校正門)
員数:1基
所在地:小牧市小牧一丁目321番地
所有者:愛知県(愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1-2)
概要:鉄筋コンクリート造、間口9.1m、東西脇柱付、建設年代 昭和4年(1929)
登録理由:主門柱、脇門柱各2本からなり、鉄筋コンクリート造洗い出し仕上げの三層構成で、柱頂部にアカンサスの葉の装飾が付く。
登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの